こんにちはー (^^)/
3月も終盤になり4月から新たなスタートをきる方もいらっしゃるでしょう。
ボクはといえば3月も4月も関係なく同じことを繰り返す毎日です。
単に温かくなり服装が変わるぐらいでしょうか。。。
さて本題。
ある朝、店に行く時、古びた箱が玄関に置かれてました。
「邪魔になるし店に持って行って保管してー」 と嫁さん。
箱の中身はというと・・・『お~コレは!』 見覚えのある品々です。

むかし、昔、
ある所にお爺さんとお婆さんが・・・収集していた切手のコレクション!



そういえば何十年も前に切手ブームというのがありました。
ボクが小学校の高学年ぐらいだったかな? クラスの男子にもコレクターが沢山いて
お互いの切手を見せ合ったり交換しあったり自慢しあったり。

シリーズで集めていたものやチョット珍しい切手は個別にシートに入れていたりと
当時のことを思い出します。

シートのままの切手は値打が高く色々なものが保存されている。
切手の額面が10円や20円が殆ど。 時代を感じさせますね。

切手ブームの時、珍しい切手は額面の何十倍もの値段で取引きされていたけど
ブームが去った今は値打ちも下がっているに違いない。(あー残念。。。)
ブックの最後に昭和50年と書いてあったので40年前のものですね (≧o≦)
この存在すら忘れていたので40年ぶりに見たことになります。
彼女にラブレターを出すこともないし、文通なんていう時代でもないし・・・
一生かかっても使いきれないほどの切手が我が家にはあります(笑)
ま、とりあえず保管しておこう。
そして箱の中には別のお宝?が・・・ (2)に続きます。
ご覧下さり有難うございました!
孫の代ぐらいになり、切手ブームが再燃した時には相当な金額になっているかも?
そうなることを願いつつ、応援クリックのほうもお願いしまーす \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!