こんにちはー (^^)/
この11月は運転免許の更新月でした。
18歳で免許を取得してから何回目の更新になるのかな?
心配なのは視力検査、老眼鏡も持参して警察署へ更新手続きに行って来ました。
写真を提出し印紙を買い、用紙に記入して順番待ち。
そして名前を呼ばれて視力検査。。。。
大丈夫でした♪ 眼鏡の条件なしで手続き完了です (^^)v

この後は講習を受けなければならないけど講習が始まるまで待ち時間が40分。
講習会場の下にある昔ながらの喫茶店で時間潰しです。

数人いたお客さんは全て同じように時間潰しの人ばかり。
久しぶりに純喫茶のコーヒーを堪能しました。

安全講習の時間がきたので階段を上がり2階へ。
今までは安全講習の途中からでも入室して時間がくれば勝手に退出できたのに
システムが変わったのでしょう。
講習時間がキッチリ決まっていて途中入室、退出できないようになってました。

10人程いた室内。
30分過ぎたところでゴールド免許の優良ドライバーは退出です。
優良ドライバーは30分なので半分の5人が去りましたが・・・ボクは居残りデス (-_-メ)
今までずぅ~~っとゴールド免許だったけど・・・ちょうど
1年前に交通違反をしたので
今回の更新を最後にゴールドからブルーになってしまうのです。
いやいや、別にブルーでもいいんですよ。 色にこだわりはありません。
ただねぇ・・・
自動車保険のゴールド割引が適用されず、次回からは保険代が高くなるのが悔しい。
身から出た錆、自業自得とはいえ・・・あの違反が悔やまれますわ (>_<)
何かの違反をした居残り組の我ら同士は「自己診断」の質問用紙に答えます。

28問あり○か×で記入。
この回答で運転するにあたり事故傾向と違反傾向の判定がなされるのです。
素直に回答した結果、ボクの場合、事故傾向は弱いという判定 \(^o^)/
しかーし! 違反傾向はあるようです (-_-メ) (ホンマかいな?)
この結果を踏まえ、安全運転を心掛けまーす。
ゴールド免許よサヨナラ~、ブルー免許よヨロシクね~♪
ご覧下さり有難うございました!
皆さんも安全運転を心掛けて下さいね~ \(^o^)/
ん?でも、違反したボクが言うのも説得力ないかぁ~。。。 クリックプリ~ズ!

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!