fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2016 07123456789101112131415161718192021222324252627282930312016 09
月別アーカイブ  [ 2016年08月 ] 

インドマグロとお造り♪

こんにちはー (^^)/


中央市場に通って30年近くになります。

ウン十年前は値段を聞けば符丁で言われることが多々ありました。
商人買いと素人買いを仲買人が区別する為です。

  「コレ、なんぼや?」 (コレ、いくらですか?) と聞くと

  『右側がサーシー、左がソクバンや』 などと答えられる。

そうそう、バンドやテッポウ、バンガリなんていうのもあったな。

当時、符丁を知り合いの魚屋の大将に教えてもらい覚えた記憶があります。
今では一部の店以外、殆ど使いません。 普通にキロ○○円と知ることが出来ます。

この日は市場の知り合いの仲買人に頼んでインドマグロを買いました。

ミナミマグロというのが正式名かな? 
インド洋で獲れたものなのでボクも仲買人も昔から “インド” と呼んでますが。

このインドマグロ、コッテリとした脂が特徴なので中トロ部分でも脂が乗ってます。

この日のものは冷凍物ですが鮮度が良く脂も結構あったので一ケタ購入。
一ケタというのは普通のネタの長さ、すなわち手の小指から人差し指までの長さ。
大体、8センチぐらいでしょうか。 指が極端に太い人なら10センチ?(笑)

とにかく脂モノのマグロは値段が高いので一ケタしか買えません ^_^;

天(赤身)の部分は市場で電動ノコギリで外してもらってます。
何と言ってもマイナス60℃のカチンコチン状態ですからね。

脂部分は塩水に少し浸けて切りクズを綺麗に。

india01.jpg

その後で吸水ペーパーで包んで冷蔵庫にキープ。 高い物は特別扱いで保存。

india02.jpg

こんな感じのインドマグロ、中トロ部分です。 ウマそうでしょ?

この部分は大トロの下、腹身の大トロに続く2番手の部分なので脂も結構あります。

india03.jpg

知り合いの造りの注文があったのでインドマグロを入れました♪

india04.jpg

オリジナル造りの盛合せ。

india05.jpg

ダイナミックに見えるように鯛の頭と中骨も使っての盛り。

鯛、平目、サーモン、イカに天使エビ、ホタテにインドマグロ。 美味しそうでしょ?


後日、大変ウマかったと満足して頂きました (^^)v


ご覧下さり有難うございました!

脂のある中トロ部分を握って食べたけど・・・やっぱりウマかったです~ \(^o^)/

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2016/08/29 10:31 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(6)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ