こんにちは。。。
このシリーズ、本日が最終回です(笑)
何事も1回や2回では済まないものですねぇ。
ボクは自営業なので自分で何でも決めることが出来ます。
それが良くも悪くも決定権は自分。
その自分に自信がないときは嫁さんにお伺いをし決めてもらうという小心者 (^^ゞ
会社でも何かの企画をする時はカンカンガクガク、こんな状態なのでしょう。
自分の思い通りにはいかず、何回もやり直しや修正を強いられるのでしょうね。
予算、大方の内容、大きさなどを先方から伺って手始めにプレゼンした盛りがコチラ。

次にローストビーフにぎり、ホタテイクラの軍艦を入れた改良版がコレ。

ところが・・・
何かゴチャゴチャしている、メインとなる生エビやローストビーフの存在感が薄いとの
ダメ出しをくらい盛り方を変更することになりました。。。 とほほ。
ならば、エビとローストビーフをセンターにして且つ中心から外に花開くように。

ハッキリ言って手間のかかる盛り方です。 並べるだけなら楽チンなんですがね。
『これなら文句おまへんやろ』 と心の中で思いながら (自信あったんですよねぇ~)
先方に感想を伺ったところ・・・ オーマイガッ!
美しく綺麗に盛られているものの、一目見て何の寿司が入っているのかハッキリ解る
ような盛り方のほうが良いらしい。 (オイオイ、何回目のやりなおし?)

はい、コレなら解るでしょ! 単純に何が入っているのか一目瞭然。

正直、この盛り方の方が簡単で時間もかかりません。
センターに軍艦をかため、外側にエビとローストビーフです。 一目瞭然ですよね。

何とこの手間のかからない盛り方が喜ばれました。

ようやく決まりました♪
盛り方ひとつとっても個人の思いや好き嫌いによって色々ありますよね。
ボクは4枚目の画像の盛り方が一番綺麗で手が込んでいると思うけどなぁ。。。
それは人によって様々。
十人十色、人生イロイロということですね。 by 島倉千代子
ご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると・・・今までの試作の苦労が報われます~ \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!