こんにちは~ (^^)/
得意先から注文を受けた盛込み寿司。
値段と意向を踏まえて中身を考えてます。
中身の寿司ネタに大きな変化は無理だとしても盛り付けや量などを思案中。
気になったこと、気付いたこと、ひらめいたことはメモに書きとめておく。
風呂の中で思い付いたことを書きとめ、またビールを飲みながらひらめくことも。
アナログ世代はメモ書きして忘れないようにするものです ^_^;

盛り込む寿司の量とネタを考えつつ、イメージ図を作って実際に盛りこんでみると
案外上手く出来るもの。 ただ、イメージ図が余りにもアバウト&単純で恥ずかしい。
カニ身を使ってのにぎり寿司も候補ではあったけれど季節に合わない時は不自然。
また時間が経つとカニ身からドリップエキスが出てシャリに浸透してしまうので却下。

お寿司で外せないのがエビ。
今回の要望では値段の違うものが2種類なので高い方には生エビを使うことに決定。
エビは生でも焼いてもフライでも何でも美味しいですよね~。

せっかくの有頭エビなのでエビの頭も使わない手はありません。
頭はボイルして付けようかと (ミソを食べる、食べないは別として)

トッピング候補だったアルファルファはサーモンの上にトッピング~♪
オニオンスライスも考えたけれど玉ねぎの匂いがキツイのでやめました。
ラップを剥がした時に玉ねぎの匂いがしてイイ感じがしないので却下です。

レッドとイエローパプリカは細かく刻んで真っ白なイカの上に。
色々な切り方や形で試したところ、パプリカの色を生かしつつ味が勝たないようにする
には細かく刻むのが一番良い、と嫁さんの進言で決定です。

後は気に入ってもらえるかどうか、修正を強いられるかどうか、後日わかります。
ワクワク、ドキドキ。。。
ラブレターの返事を待つ気分 (≧o≦)
ご覧下さり有難うございました!
問題なく、修正なく済むようにクリック応援お願いしまーす \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!