fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2016 031234567891011121314151617181920212223242526272829302016 05
月別アーカイブ  [ 2016年04月 ] 

長寿巻・・・

こんにちはー (^^)/


『長寿巻』 なる お寿司をご存知でしょうか?

知らない方のほうが多いことでしょう。

数年前から業界が必至で広めていこうとしている巻物なのです(笑)


節分の巻寿司はすっかり全国区になり関西以外でも売られるようになりました。

ボクの知っている説では海苔業界が新海苔の旨い海苔が取れる時期に売りたい。
しかし、飲食業は総じて2月はヒマで売れない。
そこで巻寿司として売り込めば・・・という海苔業界説デス。(諸説アリ)

普通の巻寿司ではインパクトがない、話題性がない、ということで考えだしたのが
巻寿司を丸かぶりして食べるという機知に富んだ発想!

そこへ長い物は縁起が良いとか、恵方に向かって無言でとか・・・を付け加えると
何だか由緒ある縁起の良い行事と認知され、見事に受け入れられた訳です。

o10mak10.jpg

で、長寿巻というのは読んで字の如く・・・連想出来ますよね (^^)

これはターゲットをお年寄りにして敬老の日に売るという2匹目のドジョウを狙った
ものです。(こんな書き方をして業界から文句が来ないか心配ですが・・・)

o10mak20.jpg

早い話が巻寿司の巻海苔の代わりにオボロシートで巻いた巻寿司ですわ~。

中身の具材は店によって違うでしょうが、要はお年寄りが食べ易いように海苔では
なくオボロ昆布のシート。 すぐに破けるぐらい柔らかいものです。

o10kak30.jpg

まだまだ長寿巻としては認知されておらず、当店でも問い合わせなどは皆無 ^_^;

丸かぶり巻寿司のように何十年もかけて・・・やっと知られるようになるのでしょう。

o10mak30.jpg

このお寿司はたまたま歯が悪く固い物が食べられないというお客さんに作ったもの。

巻寿司が食べたいけど噛み切れないと嘆かれていたので・・・

優しく思いやりがあるボクは 特別に作ってさしあげたものなのでーす (^_-)-☆

確かに海苔よりも柔らかいので高齢者にはいいかも、デス。


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・長寿巻もメジャーになって商売繁盛? \(^o^)/

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!




[ 2016/04/02 14:08 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(6)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ