fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2016 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312016 04
月別アーカイブ  [ 2016年03月 ] 

ミブナの漬物を頂いたので・・・

こんにちはー (^^)/


有難いことに季節、季節によって育てた野菜を下さるお客さんがいます (^o^)
リタイヤ後、今では米は勿論のこと、数々の野菜を作っておられる様子。

その親父さんが店に持ってきてくれたものはビニールに包まれたもの。

mi311op1.jpg

中身はというと・・・壬生菜(みぶな)の漬け物です~♪

みぶなの漬け物、好きな人はメッチャ好き! というハッキリした漬け物。

mi311op2.jpg

コチラは菜の花の漬け物。 今の時季にマッチしたものですね~。

mi311op3.jpg

この親父さん、みぶなの漬け物を持って来た時に宿題を与えられました。

50歳を越えたオッサンが70歳を越えた爺さん 御大から宿題を与えられるという
極めて年齢層の高いやりとりがあったのです。

親父さんがたまたま見ていたテレビでみぶなのお寿司を作っていたそう。
その寿司が旨そうだったのでボクに是非とも作って食べてみなはれ、と。

そして、大事なポイントは・・・みぶなの漬け物+“あるもの” を使うということ。

その“あるもの” というのが意外なもので・・・ 何とコレ!

mi311op4.jpg

ブラックペッパー! 母国語に訳すと黒胡椒。

mi311op5.jpg

シャリの上に黒胡椒をフリフリ、みぶなの漬け物を乗せて巻きまーす。

mi311op6.jpg

ゴマと一緒に巻くなら考えつきますが黒胡椒とは! 和と洋の融合?

mi311op7.jpg

食べてみたら・・・

お~ 漬け物の後味にピリっと胡椒の風味。 何や初めての感じですわ~ (^o^)

予想外にウマい、想像外の組合わせにオドロキでした。 ご馳走さまー♪

あ、勿論、みぶなを下さった親父さんのところへも 『みぶな黒胡椒巻き』 を作って
持って行きましたよ (^^)v


ご覧下さり有難うございました!

ウン十年前に比べると漬け物の消費量が半分以下になっているとか。
漬け物に頼らなくても食べる物が豊富にあるから? 

『モッタイナイ』精神は大事なことですよね~。 モッタイナイと言いながらクリックを!

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2016/03/24 19:47 ] お寿司になった | TB(0) | CM(11)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ