こんにちは (^^)/
前にも頂いてブログにアップしたバタビアレタス。
この大阪府立大学で作られたバタビアレタスを沢山頂きました (^v^)
お裾分けで頂いたにしては大量~! アリガトーございます。

肉でも焼いて巻き巻きして食べればいいけれど、店には肉なんてものはない。
それ故、お寿司にするしかないのです。
レタスといえばマヨネーズでしょ?
レタスを使ってサラダ巻きにするのが一番簡単で手っとり早い。
でもそれじゃー レタスの姿が消えてしまうのでひと手間かけて寿司作り。
頂いたレタスを使って自分が食べるものを作るのでビジュアルにも考慮して・・・

エビと胡瓜とマヨネーズを玉子で包んで裏巻きの細巻を作ってレタスで巻くことに。
海苔の代わりにレタスを敷いて裏巻きを乗せて巻けばエビ胡レタス巻の完成~♪

コチラはシャリの上にエビとサーモンのネタを乗せてマヨネーズをトッピング。
サーモンとマヨネーズも相性バッチリですからね、ウマいハズ!

バタビアレタスで包みこんで巾着のように結びます。
三つ葉で結びたかったけど無かったので干ぴょうで結んで完成~です。

細巻のほうはレタスが花びらのように見えて綺麗でしょ?

このレタスは葉っぱが柔らかいので海苔の代わりに巻くことができる。
お昼に頂いたけど・・・当然ながら
美味すぃ~~ (^^)v あ・・・勿論、これらのレタスのお寿司は非売品ですよ。。。 (^^ゞ
ご覧下さり有難うございました!
賢い大学で作ったバタビアレタスを食べたら賢くなれる?
クリックして頂けると・・・ 賢くなれるような気がします~ \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!