fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2016 0112345678910111213141516171819202122232425262728292016 03
月別アーカイブ  [ 2016年02月 ] 

バレンタインデ~とは関係ないお話♪

こんにちはー (^^)/


今年もやってきました “バレンタインデー”

チョコを貰えるのか? などとドキドキすることもなく、単なる2月14日というだけデス。

負け惜しみじゃないけれど、本命チョコを貰えるわけでもないので心配無用。
いやー、でも・・・もし貰ったらどうしよう? 女房、子供もいるしなぁ。。。

なんて無用な心配、妄想をすること自体が愚の骨頂ですわな(笑)


一応、バレンタインデーということで嫁さんから頂きました。
お隣の象屋さんの和風バレンタインチョコ。 恐らく本命だと思いますが・・・・

v2016v1.jpg

さて、ここからはバレンタインデーやチョコとは関係のない話を少々。

先日見た関西テレビの「ちゃちゃ入れマンデー」という番組のお話です。
関西ローカルなので放映されてない地域も多いでしょうが関西、大阪にスポットを
当てた番組で結構オモロイ。

この間の番組内容は 『どないなっとんねん東京~上京した関西人1000人の怒り』
というもので上京した関西人のカルチャーショックを紹介したものでした。

関西では当たり前のものが東京ではなかったり、通じなかったりと同じ国の中でも
こんなに違うのか!と驚いたほど。

v2016v2.jpg
     チョコとヨモギの和風チョコ菓子

割と知られたところでは関西は青ネギ、関東は白ネギ文化。

コチラは当たり前のように青ネギを薬味として使うけど関東では白ネギ。
なので冷や奴にも関東では白いネギを乗せるみたいですね。
白い豆腐の上に白いネギ? 同化して見分けがつかないのでは?(笑)

v2016v3.jpg
     餅に包まれたハート形のお菓子

また関西で当たり前に使っているコトバが東京では全く通じないというのには驚き!

東京で通じないもののベスト5 というのがコチラ。

   5位 ナイロン袋
   4位 さぶイボが立つ
   3位 シュッとした
   2位 押しピン
   1位 ツレ

これらのコトバ、ハッキリ言ってボクは日常的に普通に使ってます。勿論、嫁さんも。

何の違和感もなく使っているコトバが東京では通じないみたい。。。不思議ですね~。

5位の ナイロン袋 → ビニール袋 これはコチラでも使いますが。。。

4位の さぶイボが立つ → 鳥肌が立つ これは両方とも使います

3位の シュッとした → この表現は難しい。 スマートな、とかイケてる、とかに類似
               する表現で『今度の担当者、なかなかシュッとした奴やわ』
               などが例文。 良い意味での表現

2位の 押しピン → 押しピンちゅーたら押しピンやろ!と思っていたけど東京では
             画鋲(がびょう)と言うんですね。 何やカタイ言い方やなぁ

1位の ツレ → ダチ(友達)
           東京ではツレは連れ合いという意味から恋人や夫、妻を指すらしい
           なのでツレを紹介するわと言って男を連れて来たらゲイと思われる

その他にも 『めばちこが出来た』 『○○をほかす』 『さらっピン』 『仲間にまぜて』
等々、普通に使っているコトバが通じないなんて・・・狭い日本で不思議やわ~~。


ご覧下さり有難うございました!

方言も通じませんよね~。
先日、長崎の田舎のイトコと電話で話したけど半分も理解出来なかった (^^ゞ
先方も理解出来ないのでしょうね。。。話が噛み合わなかった(笑)

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!

[ 2016/02/14 19:52 ] 独話 | TB(0) | CM(8)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ