fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2015 101234567891011121314151617181920212223242526272829302015 12
月別アーカイブ  [ 2015年11月 ] 

片付け処分~♪

こんにちは~ (^^)/


店の2階の倉庫、雨漏りの心配がなくなったので倉庫整理を敢行。

ボクは未練がましいのか、貧乏症なのか、過去に決別できない性格なのか?

物を捨てることが出来ず保存しておくタイプ ^_^;
店の道具や必要なものはともかく、二度と使うことがないであろう物や残しておいても
仕方のない物など・・・とりあえず置いておこうタイプなんですね。

特に記念もの、思い出ものは捨てられない。。。 (ちっちゃい男やわ~)

 『コレ、初めて○○で買ったもんやなぁ』 
 『コレは○○にもらったもんやわ』
 『この綺麗な箱はいつか使うかも』

等々、“ 捨てるのはいつでも捨てられる ” という意識が働いてしまうのデス。

sou9901.jpg

無造作に置かれているものは店の必要なもの。 これから綺麗に片づけます (^^ゞ

そして思い切って不必要なものはドンドン処分してスッキリした形にしまーす。

sou9902.jpg

店の道具で普段使わないものは部屋の奥へ移動。

画像は昔、仕出し料理を運ぶ時に使っていた 『 切りだめ 』 という木の箱。
今は軽くて洗える樹脂のものが主流になってます。

因みに 「味よし」 と書かれているのは親父が商売を始めたころに作ったものなので
40年以上前のもの。 書き屋さんが書いた文字が時代を感じさせます。

その下の切りだめは祖父が商売で使っていた時のもの。
商売をやめるときに譲り受けたので50年?60年前のものか? (((;゚Д゚)))
今でも数枚は配達で使ってます。(お爺ちゃん、アリガトー)

sou9903.jpg

古い物ついでに・・・店の2階で今でも活躍しているもの。

何だか解りますよね~ハイ、掃除機です。 形からして年代物でしょ~ ^_^;

sou9904.jpg

メーカーは日本を代表する家電メーカーのナショナルでっせ。

ナショナルっちゅーのが時代ですよね。今ではパナソニック。
ナショナルブランドで今でも使える家電というのは珍しいのでは?

sou9905.jpg

今でもガンガン吸い取りますよ~、ダイソンの掃除機には負けるでしょうがネ。

この働き者の掃除機、今から何年前のものでしょう?

殆どのものに購入した日を記していた母。 
裏側を見てみると・・・やっぱり書いてあった!


     S51 10月17日

げっ! 昭和51年の10月に購入?

平成になってからでも27年。 昭和51年ということは・・・39年前の製品 w( ̄o ̄)w

このブログをご覧になっている39歳以下の方!
アナタが生まれる前からウチの掃除機は活躍していたのです。 スゴイでしょ!

実働40年目に突入。 そろそろ定年ですね。。。 ^_^;


ご覧下さり有難うございました!

今でも現役で頑張っているナショナル掃除機にご褒美のクリックを!\(^o^)/

でも、まだまだ嘱託で頑張ってもらいまっせ~。 ウチは定年制度がありません。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2015/11/11 16:11 ] 独話 | TB(0) | CM(14)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ