fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2015 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312015 11
月別アーカイブ  [ 2015年10月 ] 

お寿司じゃなくてパン♪

こんにちは (^^)/


本日は寿司屋でありながら寿司ではなく パン!

ボクはパンは嫌いではないけれど旨さ、良さが余りよく解らない。

焼きたてのパン屋さん。 A店のパンでもB店のパンでも評判のC店のパンでも・・・
それはそれなりに美味しいと思うのです。
パンなら絶対にココのパンがウマい!という贔屓の店が無い。

一方、嫁さんはパン好き。 それもシンプルな味のものが好みのよう。
クリームべったりやチョコ系などは好みません。

高槻市の隣の茨木市に評判のパン屋さんがあることを知り行ってみようかと。。。
何でも50種類ぐらいのパンが並んでいるらしくイートインも出来る大型店。

嫁さんの為にパンを買いに行く!

     《 嫁さんの 笑顔見たくて早起きす 》

というのは表向きで、実はボクが買出しに行っている中央市場の近くだったので
市場の帰り、7時過ぎに寄ったところ・・・何と開店が午前8時 (--〆)

パン屋さんって早くから開くイメージ。 8時開店って遅くないですか?
流石に開店までは待てないので断念して店に帰りました。

嫁想いの優しいボクは後日、開店の8時に合わせて再訪問。
店の正面がバス停で人がいたので通りの横側から写真を一枚 ^_^;

bfp1.jpg

開店と同時に店内へ。
若い女性が3人、カップルが1組、そしてボク(完全に浮いてマス)

     《 女子の中 トング片手にオヤジ立つ 》

店が開いてすぐだから? 焼き上がったパンは限られて種類が少なかった・・・ (-_-;)
これからドンドン焼き上がっていくのでしょうが時間がないのでサクッと選ぶ。
綺麗な店内と出来上がっているパンの写真を撮りたかったけれど・・・。

     《 店内の 写真撮れない小心者 》

場違いな雰囲気の中、数種類のパンを買って店に帰還、任務完了です^^

bfp2.jpg

そうそう、パン屋さんの店名を紹介してませんでしたね。

ハイ、これが買って来た 『Bakery Factory 』 のパン。 日本式に言えばパン工場?

bfp3.jpg

コレが人気商品の「塩くろろーる」 塩バターパンと推測。

bfp4.jpg

あとは 「セサミブレッドさつまいも」 「蜜りんごパン」 こんな感じが嫁好み。

     《 コメよりも パン好き我が嫁 欧米かっ! 》

因みに左の 「ふわふわダブルチーズ」 はボクの朝食でした。

bfp6.jpg

他にも美味しそうなパンの紹介がされてましたが。。。
全体が揃うのが9時ごろらしいので休みの日にしか行けません ^_^;

bfp5.jpg

この記事を書く時にネットを見たら、なんと100番100番のダスキンの経営。

ドーナツの次はパンかいっ! 現在、茨木・吹田・豊中と北摂で3店舗あるようです。


嫁さん、美味しいパンのお土産に喜んでましたわ~ (^^)v (ゴマ、すりすり)

最後にひとつ、

     《 嫁想い 優しい夫と自画自賛 》

お後がよろしいようで。。。


ご覧下さり有難うございました!

「味よしさん、嫁さんの為にイイとこあるやん」 と思ってくれたらクリックプリーズ!

む? その前に先ずは嫁さんがクリックせなアカンやろ~~ \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2015/10/28 19:25 ] 独話 | TB(0) | CM(12)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ