fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2015 051234567891011121314151617181920212223242526272829302015 07
月別アーカイブ  [ 2015年06月 ] 

弾丸ツアー その二

こんにちはー^^


前記事の続き・・・

普段、こんなに長い距離を運転することはないので疲れます。

そういえば大阪から高速道路に乗ってからズゥ~~っと高速と有料道路。
高速料金が気になりつつも信号、渋滞なしのスイスイ運転が続きます。

   ガンガンスピードを出してビュンビュン飛ばして走ろー!

と思っても横から 「飛ばさんとき~」 「スピード出過ぎぃ~」 「急がんでええって」
などとナビの音声以上に聞こえてくるので安全走行、法令順守を心掛けながら
津田の松原というSAで2回目の休憩タイム。

kaga201.jpg

ようやく高松に到着したのは5時過ぎ。 大阪から出てちょうど4時間。

まずはイオンモール高松へ。
このイオン、メチャクチャ大きい~! 今まで行った中で恐らく一番大きな店舗。

とにかく大きく広い。 でも平日の午後、店内はガラガラ状態でした (^^ゞ

kaga202.jpg

スーパーの食料品売り場を眺めるのは大好き。 お寿司コーナーは必ず行きます。
大きなカバンを持ってウロウロ眺めているボク、不審に思われてなかったかな?

さすがに香川県、うどんの種類や売り場面積が非常に大きい。地域感ありますね~。

kaga203.jpg

折角来たので肉でも焼いてやろうという親心。
肉と生野菜が食べたいと言っていたのでカゴに投入。優しいわ~ 父親 母親。。。

kaga204.jpg

買い物を済ませて密かな楽しみだった本場の讃岐うどん。
うどんを食べてから息子のところへ行く予定。 ここまで順調にきてます (^^)v

事前に付近で有名なお店はピックアップ済み^^
イオンのオバちゃんに道順を聞いたところ・・・


       \(◎o◎)/!  (@_@;)   (--〆)


何と! 何と、何とっ!

香川の? このあたりの? うどん屋さんは夜の営業はしていないとのこと!

調べていた付近の評判のよい店は全て・・・「この時間はもう閉まってますよ」
と憐みの顔つきで一言・・・。

続けて「高松市内に行くか、全国チェーンの店しか夜は・・・」

『ウソやろぉ~、信じられんわ~』 と心で叫びながら見ず知らずのイオンのオバちゃん
に聞いたところによると・・・・

   ・ うどんは朝かお昼に食べるので夜の営業をしているところは少ない
   ・ うどんを夜に食べる習慣がないので早く閉める店が多い
   ・ 早く閉めてから次の日の仕込みをする
   ・ 大晦日の年越しソバ、県民は年越しうどんを食べる

などという貴重な情報を得ました(笑) (あくまで年齢、氏名不詳のオバちゃんの話)

高松市内まで行く時間もなく、楽しみにしていた “讃岐うどん” は渋々諦めて・・・

大阪人が香川県で・・・長崎の・・・チャンポンを食べました (--〆)

kaga205.jpg

お腹いっぱいになったので息子宅に向かいます。

ナビを頼りに到着ぅ~~♪ 
予想以上に閑静なところ・・・早い話が田舎のへき地です ^_^;

さてさて、一体どんな暮らしぶりなのか?

まるで一人暮らしの女性の部屋に初めて行くドキドキ感を全身で感じながら・・・

 「来たゾぉ~」 と言ってドアを開けて中に入る。。。

kaga206.jpg

ちらかってるぅ~~ (@_@;)  予想通りというか、やっぱりというか。。。

『男やもめにウジがわき、女やもめに花が咲く』 とも言いますが・・・こんなもん?

ボクならソコソコ綺麗に片付けていると思いますが・・・いやホント。

適当に座って、と言うけど・・・座る場所ないんですがぁ~。

時刻は七時半。
とりあえず今買ってきた食材で晩ご飯でも・・・と息子の夕食タイムに突入~

のハズが意外な展開に。。。 その三 に続きます ^_^;


ご覧下さり有難うございました!

香川県民の方はいませんか?
うどん屋さんの営業、ホンマでしょうか?
飲んだ後に〆のうどんが食べたくなったらどうするのでしょう?

うどんが食べれなくて残念でしたね~と思ってくれたらクリックしってね~ \(^o^)/

ざまぁ~みろ! と思った人も・・・ポチお願いね~ ^_^;

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
 
応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2015/06/11 20:11 ] 独話 | TB(0) | CM(7)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ