fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2015 031234567891011121314151617181920212223242526272829302015 05
月別アーカイブ  [ 2015年04月 ] 

奢りと自腹・・・

こんにちはー (^^)/


いきなりですが。。。家飲みと外飲み、世の男性諸氏はどちらが良いでしょうか?

ボクは普段、外で飲む・食事するという機会が殆どないのでもっぱら家飲みです。
勿論、外で飲むのも美味しく楽しいことだけど・・・帰らなければいけないというのが
億劫に感じる。 おまけに慣れない電車やタクシーに乗るというのも疲れる。

慣れとは怖いもの。 なのでボクは家飲みが落ち着くんですよねぇ。。。

独酌でグラスに注ぐ独占感、いいものです^^
もうひと缶開ける時、文句を言われる訳ではないけれど妙にコソコソしてしまう ^_^;
そして飲んだ後の空き缶を証拠隠滅とばかりに小さく握る潰す悲しい習性。
ビクビク、ドキドキ感が一層ビールの味を引き立てます(笑)

この日は久しぶりの外飲みでした。

何と男同士ではありません! これも非常に珍しいことです ^_^;

ウチのお客さんとボク、そして同級生の女子(女子といっても同級生なので・・・歳)
何とも不思議な組み合わせでしょ?

簡単に言うと、AはBとCを知っていてBはACを知っている。CはABを知っている。
ひょんなことから繋がって 「一度、一緒に飲みにいきましょう」 と誘われたのです。

場所は皆が近いローカルな高槻の地。

お客さんが馴染みの 『たご作』 さんというお店を予約済み。 ボクは初めて行くお店。
屋号から想像するに和食メインの居酒屋さんという感じですが・・・。

ところがオシャレで少し暗くムードある店内、落ち着いたアダルトチックな感じ~。

ビールで乾杯した後、いきなり出されたのが伊勢海老の姿造りですわ~ (◎o◎)/

tago01.jpg

どうやらオーダーはウチのお客さんである兄さんが事前にしていたみたい。
この伊勢海老は特別注文だと思われます。

美人の 同級生もフェイスブックにアップすると言ってスマホで撮ってます。

この同級生とは確か小学校の3、4年生の時に同じクラスだった(ゲゲーッ40年前)
そして偶然にも妹さんのお子さんとウチの娘が同じ幼稚園だったという縁。

tago02.jpg

「日本酒でもいかがですか?」と勧められるもボクはビール党、ビールのおかわり~。

tago03.jpg

何とかサラダやら何とかパスタやら何とかという鶏の刺身やらが登場。

うん、どれも美味しかったです (^o^)

tago04.jpg

スタッフのお兄さんもイケメン揃い。

他のお客さんは若い女性の二人組とラブラブカップル。
どうやら野郎同志でワイワイ、ガヤガヤする雰囲気ではなさそうですね ^_^;

tago05.jpg

支払いは・・・お客兄さんが済ませたようで・・・奢り?
ラッキー♪と言いたいところだけど奢ってもらう義理や理由はないわけでして。。。

それではもう1軒行きましょー ということで次の店へ行きました。

 “ 集金は早く、支払いは遅く。 奢りは高い物を自腹は安い物で ”

って言うでしょ?  えっ、言わない? ウチの家訓ですよ~(笑)

2軒目はボクが勘定を済ませました。 ハイ、モチロン家訓を守って!(≧o≦)


ご覧下さり有難うございました!

高槻といっても広いですわ~。 知らない名店が沢山ありまーす \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2015/04/18 00:11 ] 独話 | TB(0) | CM(14)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ