fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2013 101234567891011121314151617181920212223242526272829302013 12
月別アーカイブ  [ 2013年11月 ] 

長崎カステラと鯖の姿押し寿司♪

こんにちはー (^^)/

日に日に寒くなってきましたね。
タイツの用意は万全。 でも、着用するのはもう少し辛抱し、若者スタイルをキ~プ。


先日、81歳のボクの親父が一人で故郷の長崎に。
小学校の同窓会と最後の墓参りをしておきたい、という思いから決心したようです。

不思議と・・・親子で同窓会にウン十年ぶりに出席するという年になりました。

kyu1.jpg

何も珍しいものがないという長崎の田舎。 田舎といっても“超”がつく田舎デス (^^ゞ

何処で買ったのか、長崎カステラをお土産に。
福岡でボクの好きな明太子を買う予定だったらしいが・・・
新幹線の時間が迫っていたらしく、明太子を買う時間がなかったらしい (オイッ!

kyu2.jpg

食後に 寝る前にコーヒーと一緒に頂きました^^

寝る前にコーヒー飲んで・・・とお思いでしょうか?
大丈夫っ! コーヒーを飲んでも30分以内に寝るならカフェインの効力はなく
かえって心地よい眠りにつけるらしい、と以前、何かの雑誌で読みました。

第一、コーヒーを飲んで眠れないなんていうデリケートな人間ではありません ^_^;

kyu3.jpg

カステラはというと・・・まぁフツーのカステラの味ですね。

親父が子供の時は滅多に食べれるものではなく、多い兄弟で取り合いのケンカに
なったらしいけど、今や飽食の時代。 ウチの子供にも人気がない。。。


滅多に食べれないといえば・・・コチラは子供にも大人気でした (^^)

kyu4.jpg

サバの姿押し寿司~♪

嫁さんの友達のご主人が釣りに行き、釣ってきた魚をさばくことが出来ず・・・
という訳で、ボクが 「助太刀いたすぅ~」 ということになりました。

鯛やカンパチは造りにして、サバは煮つけ用とサバのきずし、サバのお寿司に。

kyu5.jpg

サバの片身を使っての姿押し。 サバ好きにはタマリマセン。

時間が足りず、酢に漬ける時間が少し短いので〆具合は若いです。
でもサバの鮮度が良いので若くても大丈(^^)v ← 大丈ブイ、大丈夫ということデス

kyu6.jpg

どう? 肉厚で旨そうでしょ? 

kyu7.jpg

これがまた旨いの何のって~、メッチャ美味しかったですぅ~ (^o^)

海苔入り1本と大葉入り1本。 それぞれ8貫落としで計16貫。

ウチの家族は4人なので、一人あたり4貫という計算になりますね。


ボクは店から帰ってからの遅い食事なので・・・
家に帰るとキッチリ4つのサバ寿司、ボクの食べ分がお皿に盛られてました^^

聞くところにとると・・・美味しくて子供達が取り合いになっていたそう ^_^;


ウチはカステラの取り合いではなく、サバ寿司の取り合いだったようで。。。


あ、因みにウチで食べたサバ。
ちゃんと 「サバ寿司にするのでサバ1本頂きましたよ~」 と申告しましたよー。

無断で拝借したのではありません。。。


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・アナタも美味しいサバにありつけるかも~ \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2013/11/07 20:44 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(20)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ