fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2013 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 08
月別アーカイブ  [ 2013年07月 ] 

今年の土用の丑は・・・

こんにちは~。

22日の月曜日は 『 土用の丑 』 で鰻を食べる日でした。

“鰻を食べる日” と決まっている訳ではないけど・・・食べる人が多い。。。

日本人が大好きな鰻もニュース等で御存知だと思いますが大変なことになってます。
とにかくウナギのシラスが獲れない。 ホンマに獲れませんねん!  

年々高騰して値段はウナギのぼりに騰がってます ← 笑いごととちゃいまっせ~

ボクも中央市場で仕入れてますが、数年前と比べると2倍に跳ね上がってる (>_<)
ウナギの値上げをする店がありますが、決して利益を出すという意味ではなく、
今までの値段では本当に売れなくなっているんですよ。

先日の寿司組合の会合でも 「ウナギは売りたくない。売れば赤字や」 とか
「ビックリするぐらい値段を上げて売れないようにしようか」 などと話してましたから。

ウナギの値段にも色々なカラクリがあって、詳しくは書きませんが簡単に言うと
『 値は値 』 ということです。

高いウナギは高い理由があり、安く売られているものは安い理由がある。
ひと口に外国産ウナギといってもランクがあるのです。
Aスーパーで1尾1,000円、Bスーパーで1尾1,500円。
同じようなウナギに見えますが、きっと何かが違うはずですよ。

等級が違うのか、産地が違うのか、商社が違うのか、種別が違うのか?
或いは近々に加工されたものか、1年間冷凍されていたものか?

福岡のスーパーで1尾6,300円。 あるスーパーでは1尾980円。
同じウナギでも・・・これほど違うのです。


ついつい、興奮して前置きが長~くなってしまいましたね。
ボクが真面目なことを書いても似合わないので・・・

いつもの調子に戻して本題に入りまっせ~ (^^)/


月曜日、ボクを贔屓に 当店のお寿司を贔屓にして下さっている遠方のお客さんが
両手に袋を抱えてご来店。 新鮮野菜のお裾分けです~ (^^)v

do101.jpg

ジャガイモ、サツマイモ、ゴーヤにカボチャ。

このカボチャなんてデカくて重~い! 遠方から自転車で・・・重かったことでしょう。

do102.jpg
   
そして、コレは嬉しい~ (^^)v

鹿児島の薩摩揚げの詰め合わせ~。
何を隠そう、いや、隠さなくてもいいんですが・・・ボクの大好物デス^^

焼いて醤油と土生姜で食べたら、ご飯に良し、ビールに良し。
どれから食べようか楽しみですわ~♪

do103.jpg

寿司屋のカウンターは鹿児島産の物々で占領されてます。 遠慮なく頂きまーす♪

do104.jpg

さてさて、タイトルにもあるように本題はココからですよ。 (イエィ♪)

「まだ続くんかい!」 「相変わらず長い記事やな~」 と聞こえてきそうですが (^^ゞ

あとはサクッと短くしますから、もう少しのご辛抱を。

do105.jpg

土用の丑となれば、寿司屋をやっている者としては鰻を食べなければアキマヘン。
が、前述の通り鰻が高騰。 寿司屋の 兄ちゃんも オヤジも大きな顔して食べれない。

なので寿司ネタのハンパ、クズを使って庶民バージョン。
ウナギの代わりにアナゴを追加してかさ増しするという誤魔化しバージョンでもある。

do106.jpg

美味しい鰻丼を食べた後は・・・ 去年と同じく違った食べ方で楽しみます♪

do107.jpg

だし汁を入れ、アラレと三つ葉をトッピング~。

do108.jpg

これがまた 旨~い! ご馳走さまでした♪ 

ただ、去年の記事と比べてみると・・・今年は鰻の量がショボイ ^_^;

因みに去年の鰻の記事は コチラ デス。

長々と最後までお付き合いして下さり感謝です~。


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・来年は腹一杯、鰻が食べれそうです~ \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2013/07/23 17:05 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(16)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ