fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2013 051234567891011121314151617181920212223242526272829302013 07
月別アーカイブ  [ 2013年06月 ] 

・・・その後・・・

皆さん、こんにちは。


この夏、35年ぶりに開催される中学の同窓会。
残すところ1ヵ月チョットとなりスタッフも何かと慌ただしくなってきました。

スタッフ? ハイ、ボクも一応スタッフの一員にならされて なっているんですよ。
480余名の同窓生の内、只今120名程の出席が決まってます。
あと一カ月、もう少し出席者も増えるでしょうね。

2週間に一度、スタッフ十数名が集まり内容や進行を話し合い、地元にいる数名は
仕事が終わってから夜に個別に集まって真面目に協議。

この役割も大変で、慣れないエクセルを使って名簿や出席表などを作ってマス。
最近は寿司を作っている時間より長いような・・・^_^;
何と言っても 『 事前準備係のリーダー 』 にならされました 任命されましたから~!
まぁ、役割を担った以上、出来ることは頑張ります~ !(^^)!


さて、こちらも私事ですが 『 その後 』 を備忘録を兼ねて記事にして報告を。

まずはワインの酸化防止の栓。
要するに飲み残しワインにコルク替りになる栓です。

ワインボトルにキャップをかぶせて、空気を抜くポンプのようなものを乗せて・・・
上下に動かすとボトル内の空気が抜けていく・・・らしい。

ちょうど、自転車のタイヤに空気を入れる時の反対バージョンですね。

          kuu01.jpg
          ( 撮影協力 : ハタチの若々しい息子の両手 )

空気が抜けたらボトルに栓だけが残って身軽な格好になるのでかさ張りませんよ。

但し、コレが結構邪魔臭い ^_^;
というか・・・ワインが酸化する前に飲みきってしまうのでねぇ。。。

高級ワインならコレを使ってシッカリと保存、というのもいいかも。

          kuu02.jpg

そして、こちらは誰が見たって普通のクーラー。

年季の入った我が家の 30畳ある リビングにあるクーラーなんですが・・・

kuu03.jpg

これに変わりました~ (^^)v

kuu04.jpg

実は去年の夏の終わりから動かなくなり放置状態だったんです。
冬場はエアコンの暖房を使わないので、先送りしていたら夏になっちゃいました (^^ゞ

「 この夏はエアコンなしで我慢して節電しよか? 」


言ったと同時に「 ナンボなんでもクーラー無しはムリやなぁ~ 」と即座に撤回デス。

kuu05.jpg

梅雨の湿度ムンムンな時に除湿の試運転。

吹き出し口とは別に上のカバー部分も開いてビックリ~。
快適な空間にしてくれました~ (^^)

これで快適な夏を過ごせそうです、良かった、良かった~♪


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・10年は買い替えせずに済みそうです~ \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2013/06/29 00:13 ] 独話 | TB(0) | CM(16)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ