fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2013 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 06
月別アーカイブ  [ 2013年05月 ] 

うり坊というスイカ

こんにちは~。


先日、店での昼ごはんに魚のアラを焼きました。

鯛の頭とカンパチ。
あらかじめ荒塩をふって〆てます。

後は強火の遠火で焼くだけ。
アラということ、まかないで食べるということで気を使わなくてもいい。
少々コゲようが、形が崩れようが気にすることはありません^^

ggg04.jpg

カンパチには余った黄身マヨネーズを塗ってアクセント。

ggg05.jpg

五色あられをチョイと付けたら立派な焼き物に見えますね。 中身はアラです (^^ゞ

ggg06.jpg

本日の記事、そもそも 『 アラを焼いて食べました♪ 』 になる予定でしたが変更。

というのも、この日、ブロ友さんならぬ “ ブロ母 ” さんが来店して下さりお買上げ
頂きました。 その時に Suica スイカを頂きました~ !(^^)!

『 うり坊 』 というスイカです、皆さんご存知?

コレ、何と長崎県の島原雲仙で作られたもの。
ウチの親父の生まれ故郷の近くですわ~、というだけのことでテンションアップ~。

初モノのスイカということで知らず知らずのうちに力が入ってますねぇ。
今見たら、スイカを持つ左手、異常に力が入ってマス ^_^;

ggg08.jpg

早速、「二人での初めての作業となりました。ケーキ入刀 スイカ入刀の時間です。
どうぞ、カメラをお持ちの方は前の方へとお越し下さい」 という場内アナウンス。

がある筈もなく、二人で共同作業することも当然ありません。

ggg09.jpg

今は昔、一つのナイフを二人で持ち、ケーキ入刀したのも25年前。
ケーキをカットするナイフが・・・今では魚を切る庖丁に変わり、スラッと着こなした
スーツはユニクロのカジュアルな服装に・・・革靴はスニーカーに。。。

スイカに塩をふらなくても、目からは塩分を含んだ水滴が・・・うぅう。。。

ggg10.jpg

で、感傷にふける間もなくカブリつきました~。

これが~~、甘~い! 美味すぃ~!

ワーハッハハァ~、初モノのスイカを笑いながら頂きましたよ。
これでまた、寿命が少し伸びたことでしょう (^^)v

実家のオヤジと仏さんに持って行き、美味しく頂きました。 ご馳走さまっ (^o^)


『 初モノは東を向いて笑って食え 』 というよりも・・・

『 初モノは人から頂いて食え 』 というのを家訓にしよう。。。


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・今シーズンまだ食べてない人も食べれるかも? \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2013/05/18 00:14 ] 独話 | TB(0) | CM(26)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ