こんにちは~
3月、4月は新旧交代や移動、引っ越しなど入れ替わることが多い時期ですね。
この日は役員交代のお土産として持帰りパックでの注文がありました。
予算と中身を相談した内容のお寿司でしたが、中身の話ではありません。
注目はパック、テイクアウト容器について。 でも、どぉ~ってことない内容です (^^ゞ

昔は折箱を使っていましたが、折箱業者も時代の流れでなくなりプラ容器が主流と
なりました。 合成樹脂で出来た折箱そっくりのものはありますが。。。
このパックも中央市場で買うことは出来ますが、種類が少ない。
かさばるので売れ筋のものしか置いてないのが現状です。
ところが、ネットなら?
種類も大きさもカラーも模様も・・・すべて自分で選んで買うことが出来る。

これは大皿の容器です。
迷うぐらいの種類の中からコレをチョイスしました。 ちょっと派手かな? ^^;
大皿の容器は結構な値段なんですが、来店して頂き持ち帰ってもらうということで
当店が配達することも、桶の回収に再度行伺うこともありません。
ガソリンも使わないので・・・モチロン無料サービスです^^

この3升用のザルもネットで購入。 今までは大阪の道具屋筋まで出かけて商店を
巡り、荷物を抱えて駐車料金を払って・・・でしたが、仕入れ方法も変わりましたわ~。
今は殆どネットで買えるようになったので、道具屋筋に行く回数が極端に減りました。

まぁここまでが単にネットで仕入れも便利になったわ~という、それだけの内容です。
そして、結びのココからも・・・大した内容ではありません (^^ゞ
が、パソコンの前の皆さん。 せっかく長い文章をここまで読んで辿りついたんです。
もう少しです! 頑張りましょう。 最後まで読み切りましょう! ガンバレ~。
実はこの注文の時に大きな失敗をしてしまいましたー (>_<)
長年、寿司屋をやってますが初めての失敗経験・・・
それは、シャリを合わせる時の酢の量の間違いです。
その日によって3升炊く時と半分の1升半を炊く時がありますが、この日は3升。
むらしが終わって合わせ酢をかけ、魂を込めながら? 酢と合わせてました。
が、どうも感触がいつもと違う? 何となくスッキリしないモヤモヤ感。
シャリを合わせる時の伝わる感覚が違ってたんですよね。。。

はっ! 気づきました~!
3升用の砂糖に1升半の酢の量だったんですよー (>_<)
つまり酢の量が半分! どうりでヘンな感触やったんや~。
慌てて3升を炊き直し。
注文の時間に間に合い良かったです。 それ以上に、気づいて良かった~ ^^;
失敗のシャリの量、3升! はい、甘いデス。 酸味よりも完全に甘味が勝ってマス。
さて、この甘~いシャリ、どうなる?
寿司では使えない、売り物にならない・・・その行く末は・・・
チャーハンですぅ~~!3升の甘いシャリを小分けにして冷凍、冷凍、れ・い・と・う。。。
只今、店での昼ごはんは連日、複雑な味のチャーハンを楽しんでおります (=_=)
長々とした内容を・・・ご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると・・・一日でも早く複雑チャーハンから解放されそうです (^^ゞ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪