fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2012 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 02
月別アーカイブ  [ 2013年01月 ] 

2013年 元旦

こんにちは~っ。


さてさて少し時計の針を巻戻しての記事です。

大晦日の夜は紅白を見て年越しソバを頂くというのが昭和世代のパターン?
殆ど昭和生まれが客層である当店、おソバは売ってませんが寿司は売ってます!

『今晩は年越しソバと巻寿司やから』 と仰るお客さんが多いんですよ。
という訳で、大晦日は気軽に摘まめる巻寿司がよく売れます (^o^)

昔、昔、景気が良い頃は高い寿司がよく売れましたが・・・
これも時代を反映してか、ここ数年は巻寿司に集中してますねぇ。。。

ただ去年の大晦日に限っては、『 おぼろいなり寿司 』 も遠方から来店してくださり
有難く感じましたわ~。


何とか紅白が終わる前に帰宅するのが目標だったけれど・・・
残念ながら日付が変わるシンデレラタイム直前の帰宅になってしまった。。。

お風呂に入って・・・すぐに寝たい欲望を抑えながらも (ちょっとオーバー?)
何てたって昭和生まれ! 一応、『 年越しソバ 』 を食べないと年を越せません!

ただ、食べたら即、寝るということで具は何も無しで『 年越しソバ 』 を食べたという
既成事実と自己満足だけのことでしたけど~。

実際は 『 年越しソバ 』 じゃなくて 『 年越してしまいましたソバ 』 でしたが・・・(^^ゞ

DSC01009.jpg

さっき寝たと思ったら・・・もう朝になってるぅ (>_<)

元旦の早朝から店に行き、まずは玉子焼きの仕事が待ってます~。
まずはボクの実家へ挨拶に行く前に一仕事。 玉と錦糸玉子を焼いておき・・・

 (何となく普通に表現してますが、実際は顔をひきつらせて焼いてるんですよ 笑)

DSC00936.jpg

さて、時間になったので親父と姉家族の待つ実家へGO~!

大晦日に焼いた “ にらみ鯛 ” も立派に陣取ってます^^
『お前らに喰われるんか』と不機嫌そうな顔をしているのは気のせい?

いわれ通りに睨んで睨んで~、最年長の親父が最初に箸をつけて儀式終了 (笑

DSC01012.jpg

お雑煮や何やを食べてからはメインのカニ鍋ですよ~!

こちら側に盛られていたカニを撮っただけで、向こうにもカニが山盛りにありまっせー。
ただ、コレを食べたら店に戻らなければならず・・・ビールはガマン、ガマン。 とほほ。
仕方ないのでノンアルコールで飲んだ気になってました (=_=)

DSC01017.jpg

お昼をまわると夫婦で店にもどり段取りの再開ですわ。 (正月気分は皆無・・・)

普段、店で飲むコーヒーは庶民的なコレなんですが・・・

DSC00861.jpg

正月は贅沢に コレや~! 同じインスタントでもチョット高級なやつ^^

カップ1杯に1つ使うのが当たり前なんでしょうが・・・
貧乏性なのか、セコいのか・・・結構、抵抗を感じるんですよねぇ。
ボクの感覚ではカップ3杯にコレを2つ使用というのが基本。 ← メッチャ セコイ?

DSC00860.jpg

さて、昼からの段取りに区切りをつけて、これから嫁さんの実家へ家族で伺います。

毎年、数時間しか過ごせないのに沢山のご馳走を用意して歓待してくれるのには
感謝、感謝です。 ここで過ごす数時間がボクの正月なんですよ (^_^)

子供が小さい時は毎年、暮れから預かってもらってました。
ついこの間まで、年末年始は爺ちゃん、婆ちゃんのお世話になっていたのに・・・
今や24と20の立派な 頼りない大人になってる~。そりゃコッチも歳とるわなぁ~(>_<)

DSC01020.jpg

今年は焼き肉でタラフク飲んで食べて・・・毎年のことながら満腹、満足。
毎年、嫁さんの実家での数時間は殿様のような待遇を受けてマス (^_^)v


さぁ、楽しい時間はここまでです!

数時間の殿様待遇が終われば、明日からは馬車馬のように働かねばなりません。
嫁さんが運転する車に乗って帰る時・・・ボクのテンションは↓↓ですわ~ (=_=)

孫達との別れを惜しむ祖父母。
いやいや、それ以上にボクが祖父母との別れを惜しんでまっせ~ (泣

帰宅は11時。
ボクを店で降ろしてもらい、元旦の夜の最後の仕事にとりかかるんです。
酔いは醒め、明日からの現実に向き合う寒い店内。
12時に店に迎えに来てもらう1時間が最後の段取りタ~イム!

寿司桶もカウンターに積み上げ正月2日に備えました。

DSC01046.jpg

こんな感じがボクの元旦の過ごすパターンです。

どうです? 結構大変でしょ?

暮れから年始は こんな感じなのでブログもお休みに追い込まれていたんです。
平常に戻った今だから、この記事を書くことができました。

って、気が付いたらメチャメチャ長い記事になってるや~ん。
書いているボクも疲れるぐらいなので、読んで頂いた方々も疲れたことでしょう (^^ゞ


またまた娘から指摘されそうですわ・・・

お父さんのブログ・・・『メッチャ長いねん!』


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・娘からの厳しい指摘をかわせるかも? \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2013/01/11 00:21 ] 独話 | TB(0) | CM(16)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ