fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2012 101234567891011121314151617181920212223242526272829302012 12
月別アーカイブ  [ 2012年11月 ] 

ある日の夕食にて

はい、こんばんは、ようお越しやす。


或る晩の我が家の ボクの食卓です。

何てことはないのですが、何とか記事にしてみましょう (^^ゞ
無理やり結びつけて記事にするのは何時もの手法。 お付き合いくだされ。


実は下の写真、初めて作って食べたもの。
というか、作ったといえば大袈裟で・・・和えただけのもの。

DSC00689.jpg

ブロ友さんの Paganini さんから真似っこしました♪ (干しエノキ茸も真似っこ済み)

『これ・・・騙されたと思って作ってみて下さ~い』 とあったので、騙されてみることに。
キャベツと市販の塩昆布と太白胡麻油を和えるだけで簡単に出来ます。

サラダということですが、ボクには立派なビールのアテに早変わり。
太白胡麻油というのは初購入。 簡単でメッチャ美味しい一品になりますよ^^

DSC00690.jpg

このビールもブログで見てコンビニに直行して買いました。
東北支援ビールで新しモン好きにとっては速攻ゲットですわ~。ビール最高♪

んんっ? 何やら右手に何かいるゾ・・・

DSC00691.jpg

       カニや~!     かに・カニ蟹~! 

DSC00692.jpg

日本海に近い実家から直送されたセコ蟹を、我が家にもお裾分けして下さいました。

カニの外子もビッシリと入ってますよ~。
お行儀は悪いけど、両手を使って無言で頂きました。新鮮で美味すぃかった~ (^_^)v

DSC00695.jpg

はい、カニとの格闘が終わった頃に丁度、お鍋が出来上がり。

店から帰って食べる一人鍋。 今シーズン、この土鍋を買いました。
家族揃った時の大きい土鍋とボク用の小さな(2人用)ものがありましたが、
チョット小さいのがたまにきず。それよりも大きめの土鍋(3人用)を見つけてゲット。

ハッキリ言います! ← いや、別に言わなくてもいいのです。。。
我が家は鍋好きです。 冬場は手を変え品を変え、鍋ばかりです (キッパリ)

でも誰も文句を言いませんねん。 
何故なら・・・家族全員が鍋好きだから、という単純な理由。
親が好きで鍋ばかりしていたから子供も鍋好きになったのかな?

子供の彼氏や彼女の条件に “ 鍋好き ” を加えることにしました 笑

DSC00699.jpg

少し前に中国の息子から連絡があり、『友達グループで上海に行くので少しばかりの
お金を振り込んで欲しい』 と。
やはり、自分がピンチになった時は速攻で連絡が来ますわ~ (=_=)
ま、向こうで無茶な使い方もしていないようなので・・・しぶしぶ送金 (-_-;)

その時に、何か写真でも撮って送ってこいやとメールしていたところ・・・キタ~~~!

kou1.jpg

上は上海で小籠包を食べた時の写真のようですな。 何や棒が刺さってる?

下は最近、頻繁に食べている炒飯のようです。

kou2.jpg

添付されていた写真は この2枚のみ。
そして、状況や様子を説明する文章もなく・・・コチラとしてはサッパリ???ですわ。

「これは上海で有名な小籠包の店のおすすめ!ストローで中の肉汁を吸うねん!」

この一文のみ! 
少しは親父のダラダラ長い文章を見習え!って言いたくなりますわ~。

以前、最近は毎日チャーハンばっかり食べてしのいでいる、と言ってたらしいので
そのチャーハン画像でしょうね。 因みにコレ、日本円で80円程度。 メチャ安っ!

恐らく12月末に帰国したら暫くはチャーハンは食べないでしょうね (笑

奴も鍋が好きだったので、今度は鍋の画像やら寿司の画像やら・・・
向こうでは食べられないもので、奴が食べたくなるようなものの画像を送ってやろっ。
きっとヨダレを垂らして腹の虫を鳴らすやろーなー、ふふふっ、大笑い (^_^)v


ほら、無理やりでも何とか記事になったでしょ♪


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・もう少し説明のあるメールが来るかも? \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2012/11/21 00:01 ] 独話 | TB(0) | CM(40)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ