fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2012 101234567891011121314151617181920212223242526272829302012 12
月別アーカイブ  [ 2012年11月 ] 

最後は パスタでっせ~♪

皆さん、こんにちは。 すっかり寒ぅ~なりましたね。


最近の記事では粉モン、寿司屋のおにぎり、魚のアラ焼き、ハンバーグにラーメンと
きましたから、前記事は巻寿司で一息ついて頂きました。

残るは・・・フレンチですね。
と言いたいところですが、これはムリなので・・・ハードルを下げてイタリアン!

イタリアという国で何を連想しますか?
小さな日本でも他県の特色をテレビのケンミンショーを見て驚いているぐらいなので
行ったこともない他国のことなど知る由もありません。

ボクが連想するとしたら“パスタ、ナンパ、ファッション”ぐらいでしょうか。。。
何とも貧弱な発想ですが、こんなもんです (^^ゞ

この歳からナンパも出来ないし、イタリアファッションも着こなせない。
となると、唯一イタリアに接するならば・・・残されたパスタということになりますね^^

強引に結びつけましたが、こうしないと記事がコレ以上進みませんから~。


さて、『三谷製麺所』の麺シリーズ第3弾。
いよいよ最終回です。 最後はパスタを作ってイタリア人になりまっせ~♪

頂いた麺は・・・焼きソバ用、ラーメン用、そしてパスタ用の3種類。
   ( 焼きソバ記事はコチラ   ラーメン記事はアチラ )


焼きソバもラーメンもウマウマだったので、パスタも期待度メーター振り切り状態 (^o^)

美味しい麺を使って美味しいパスタを! 
と嫁さんにリクエストしていたので、その任務を遂行すべくネットで検索している。。。

おー今までにない光景ですねぇ。
最近はネットを見て参考にしていることがチョクチョクありますねん。
時代も変わったもんですわ~。

ま、このボクがブログをしているぐらいなので、嫁さんがネットで献立てを決めるのも
不思議ではないですね。。。


どうやらパスタは 『 和風パスタのバター醤油味 』 に決定した模様。
ネーミングもいい感じ。 この時点で期待度メーターMAXですわ~ (^_^)v

DSC00602.jpg

帰ってお風呂に入り、身を清めてからリビングに来ると・・・
テーブルにはパンとサラダが用意されてます。

こういうセッティングというのは子供の時、嬉しかったですね^^

「 うわっ、今日は洋食なん?」って心が躍ったものです。 (極めて庶民的発想)

ささやかなステーキを焼こうもんなら「 ビ、ビフテキやん!」と小躍りしました ^^;

今時は『 洋食 』とか『 ビフテキ 』 なんて言わないのかな?
昭和30年代生まれ、庶民生まれの庶民育ちは・・・そういう言い方をしてたのよ (=_=)

DSC00638.jpg

ビールもスタンバイOKで待ち構えていると、腕によりをかけて作った我が愛妻。

できたてホヤホヤを運んで言うには「自分で言うのも何やけど、メッチャ美味しいわ」

DSC00643.jpg

パッと見は『 焼きうどん 』みたいな感じやけど、立派なパスタでっせー。
エビやらベーコンやらマッシュやらゴロゴロ入ってます (^_^)

DSC00644.jpg

パスタの麺が平麺なので、ソースの絡みがいいんじゃないかな?
ソースの味がパスタに馴染んでいるような感じ。(あくまで素人の分析と感想)

食してみると~~

DSC00647.jpg

    メッチャ美味すぃ~!

麺がいいからウマイのか? 味付けがいいからウマイのか?
ここは揉め事を起こさない為にも・・・両方いいということで一件落着。。。

DSC00649.jpg

一緒に食べた、このパン ガーリックバケットがまた旨かったぁ。

普段は滅多に食べることがない、このての固いパン。

お坊ちゃま育ちなので幼少から固いものは食べる機会が少なく、アゴの発達が
遅れてしまったのか? フワフワの柔らかいパンが好きなのよん♪


あっ、前文取り消して訂正します・・・

庶民生まれの庶民育ち故、このようなハイカラなパンは食べたことがなかったのよ~。


美味すぃパスタを食べて満足、満腹 (^o^)

単純な小生・・・すっかり気分はイタリア人! 『 E stato molto buono! 』



ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・イタリア人みたいに陽気になれるかも? \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2012/11/19 00:05 ] 独話 | TB(0) | CM(24)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ