fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2012 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 11
月別アーカイブ  [ 2012年10月 ] 

頂き物づくし (^_^)v

こんばんは~~(^o^)/

本日の記事は“頂き物のオンパレード”なのでテンションあがってます^^

今までは普通に頂き、普通に食べ、普通に美味しかったという感じ。
ところがブログで思い返して書き記していると、改めて感謝の気持ちで一杯です。

頂き物は・・・素直に嬉しい^^ 理由なんてありません、単純に嬉しい♪


さて一つ目。
はい、皆さんご存じ(かな?) ボクの元気の源であるビールですね。しかもエビス。
エビスビールは一般的な他のビールに比べてお値段高め。でも旨い!

近所に住むボクの後輩から頂きました。

うんうん、いい後輩を持つ先輩は嬉しいで~ (簡単に買収されるタイプです)

DSC00140.jpg

二つ目。
お客さんが高知県の田舎に帰った時のお土産です。
さすが高知、坂本竜馬がプリントされてますね。 『芋けんぴ』と『塩けんぴ』

DSC00308.jpg

DSC00313.jpg

四万十の『青さのりスープ』 もうチョット寒くなったら頂きます。

DSC00316.jpg

四万十川の青のり入り 『あげせんべい』

うんうん、いいお客さんを得意先に持つ寿司屋は嬉しいで~ (^o^)

DSC00317.jpg

最後は店の隣の和菓子屋さんからの頂き物です~。
秋の和菓子です。 草花が色づく様を表しているのかな? 綺麗でしょ?

うんうん、隣に和菓子屋さんがあって嬉しいで~!

DSC00263.jpg

これは美味しいうちに食べなければということで、頂いた日の夜の食後に。

熱いお茶と和菓子。。。爺さんになった気分です (^^ゞ
近い将来、ビールよりも熱いお茶を欲するようになるのかな・・・(ちと悲しい

DSC00268.jpg

いくらビール好きでも和菓子には熱いお茶があいますね^^
家では滅多に飲みません。 いつも、お茶はお茶でも麦のお茶ですから~ (^^ゞ

DSC00267.jpg

因みに、この湯呑み茶碗。
結婚20年目の『磁器婚式』に買った夫婦湯呑なんです~。
『磁器婚式』は、年代と共に値打ちが増す磁器のような夫婦との意味があるらしい。
これを知って買ったんですね、もう4、5年前ですが。。。

嫁さんも同じように考えていたのか、揃いのコーヒーカップでした。
湯呑みよりもコーヒーカップのほうが使用頻度は高いですが。

朝、記念のコーヒーカップで飲む時は未だに緊張しますわ~。
寝ぼけてカップを落とそうもんなら・・・間違いなく雷が落ちますからね!
取っ手をシッカリ持って、落とさないように、落とさないようにと念じながら・・・

コーヒーを味わうどころとちゃいまっせー!


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・また何か頂き物があるかも・・・ \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2012/10/19 00:07 ] 独話 | TB(0) | CM(34)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ