fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2012 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 08
月別アーカイブ  [ 2012年07月 ] 

サバの・・・・

皆さん、おはようございます。

言いたくないけど、暑いですね。 書きたくないけど・・・暑いです。
お互い体調には気を使い、猛暑を乗り切りましょう!


さて、土曜日にサバの仕込みをしたのでアップします。
但し、今日は『美味しそう~』という画像ではありませ~ん。
どちらかというと、少しグロテスクかもしれません、あしからず。。。

仕入れてきたサバ、まるまるとお腹が張ったサバでした。
というのも、お腹に卵や白子を持っているからです。

普通は何てことなくサバを三枚におろして仕込むのですが、今回のサバの画像、
皆さんは見たことがないだろうな?と思って写真を撮ったんです。


サバの頭を落としてハラワタを取り除きます。
出てきたのは~~ 真子(魚卵)です。お腹にビッシリと入ってました。

DSCF3248.jpg

お次のサバは~~ 今度は白子でした。

DSCF3249.jpg

お腹の中に卵や白子を沢山持っているので、お腹の皮はペラペラに薄い状態。
栄養は卵のほうに取られてしまうので、サバの身自体の味は落ちてしまいます。


そして!
写真に撮りたかったのは・・・・・コレです! そう、イワシですね。

DSCF3250.jpg

実はコレ、サバの胃袋に入っていたものなんですよぉ~!
殆ど原型のまま、何と丸ごと6匹。
胃袋はパンパン状態でした。 こんな感じです ↓↓

DSCF3252.jpg

気分が優れない方はスルーして下さいネ。

透き通った胃袋の中に丸飲みされたイワシの姿が伺えます。
詳しいことは知りませんが、噛まずに丸飲みするようですね。

DSCF3253.jpg

外科医になった気分で、このパンパンになった胃袋を破いてみることに・・・

DSCF3254.jpg

このサバからもイワシが6匹出てきましたー。

DSCF3256.jpg

イワシの大群にサバの群れが襲いかかり、腹いっぱい食べたのでしょう。
弱肉強食、一網打尽、自然の摂理 ← 適当に難しい言葉を並べただけ (^^ゞ

そして、サバがイワシを消化する間もなく今度は人間様によって捕獲されて・・・

そのサバを人間が食べることになるんですねぇ。(ちょっとだけ複雑ぅ~)

そんなサイクルの中で僕達は食物を頂いている訳で・・・感謝して頂かないとね。。。



ご覧下さり有難うございました!

   ↓ ↓ ↓    クリックして頂けると・・・・身も心も若返ります \(^o^)/
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに!
[ 2012/07/23 07:46 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(31)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ