おはようございます。
暑いですね~、暑い! やっと梅雨も明けました。これからが夏本番!
昨日は定休日でお休みでした。
普段は高槻周辺の近場でしか行動しないのですが、昨日は久しぶりに車で遠出。
というのも、僕の出身高校のサッカー部の試合が堺市の
J-GREEN堺という所で
あったので観戦に行ってきました。
殆どの大会の試合やトーナメントは日曜日や祝祭日に行われるので、休みでない
僕はなかなか行くことが出来ません。
昨日は定休日と重なった数少ないチャンスでした。
このJ-GREEN堺という施設、僕は初めて行ったのですが、サッカーフィールドが14面、
フットサルフィールドも8面あるサッカー・ナショナルトレーニングセンターです。
高槻から堺の会場まで高速道路を利用して1時間半~2時間弱。
結構な距離と時間です。気合を入れて、いざ出発!
観戦する為の必需品、すべてOK!
帽子、サングラス、フェイスタオル、そして扇子。
因みに この扇子は嫁さんの叔父さんがデザインしたもので、日本画家です。

連休明けにもかかわらず、渋滞もなくスムーズ。
予定よりも早く到着する模様。
車のナビってホント便利ですね~、道は誘導してくれるし時間も計算してくれる。
地図を広げて・・・・という作業は必要なくなりましたね。
実は会場に行く前に和食店を営まれているブロ友さんのところに寄って昼食。
ちょうど、会場に向かう途中にあるので立ち寄らせて頂きました。
美味しかった昼食の様子は次回にアップするとして・・・
J-GREEN堺の手前にメッチャ大きな倉庫?がありました。
amazonの物流センターでしょうか、とにかく大きい建物だったのでカシャ!

会場に着くと、とにかく広い、広い! 埋立地なんでしょうね。

14面あるサッカーフィールドは各高校の試合が同時に行われており、スゴイ声援。
各フィールドの横にはスポンサーなのか協賛会社の広告がズラリ。
ナイキ、アディダスなどのスポーツメーカーから一般の企業まで・・・

ハーフタイムの画像。
前半、余裕のリードでの折り返しでした。
この日は監督さん(僕が高校1年の時から現在も尚、お世話になっている先生)は
所用で来られてなかったのですが、僕より2つ後輩が監督代理で座ってます。
ベンチの椅子に座っている白いシャツを着ているのが後輩です。
僕が高3の時の1年生。
随分、可愛がりました 笑 随分、無理難題も言いつけました!

今は母校の先生として勤務し、サッカー部のスタッフの一員です。
30年経った今でも可愛い後輩との付き合いは継続中(向こうは煙たいかな?)
当時のクラブでの出来事を肴に飲む時は本当に楽しいですよ。
OB会で集まる飲み会では、今でも縦横の関係で下の者は使いっ走りです。
僕は最年長の部類なのでエラそうにしていればOK (^^♪
すべて体育会系の年功序列で年下の後輩達が面倒を見てくれるのです。
試合は快勝で一回戦突破。
これからも頑張って欲しいものです。
それにしても各フィールドの傍らには観戦に来ている父兄(特にお母さん連中)
の多さに驚きました。 (みんな、スゴイ望遠レンズのカメラを持参)
息子の雄姿を撮影しているのでしょうね~^^
駐車場には大型バスがズラ~り。
学校が所有しているバスや貸切バス。部員も多いのでバスで移動するんでしょう。
すごいサッカー人気だと改めて感じましたわ~。

僕が高校サッカーをやっていた頃は、こんな人気も無くドロ臭いサッカーでしたが
今は・・・何かカッコいいですね~。 もう自分の息子より若い子たちですが。
炎天下の中、たった1試合観ただけで腕は日焼けで真っ赤になってしまったけれど
充実した休みでした (^^)v
昼食に寄らせて頂いた和食店『
箪ぽぽ』さんの記事は明日にアップしますね♪
ご覧下さり有難うございました!
↓ ↓ ↓ クリックして頂けると・・・・身も心も若返ります \(^o^)/

応援クリック、おおきに!