こんにちは。
大阪高槻は晴天で今日は暑くなりそうです。
朝からガレージの草むしり(雑草取り)をして体力消耗してます(^^ゞ
今日は定休日なので昼前まで店で片付け&少し仕込み。
それが終われば“フリ~タイム”です。まぁボォ~といているだけですが。。。
日曜日の店での昼ごはんです。
幕の内を作った時の余り物+魚のアラを焼いたもの。
失敗や何かあった時に困るので、どうしても1つ、2つは余分に作ります。
これが店のお昼ごはんに早変わり。

売り物にならない魚のアラを焼き物のついでに焼きまーす
余った黄身マヨネーズも鯛に重ね塗り

天ぷらの余り物 エビは1匹だけなので嫁さんとの取り合い
ハイ、僕が頂きました^^ やっぱり天ぷらはエビが美味しいね

炊き合せの余り物 手前はエビの団子です
味がシッカリしゅんでいるか、確認の意味もあり必ず試食します

その他の余り物の詰め合わせー お皿にド~ン!
お皿に盛っただけ → おかず
相応の器に盛り付ける → お料理
同じものでも器や盛り付け、雰囲気で味は変わります。
そう考えると、器や飾り付けって大事ですね~。
一仕事終えて、ビール飲みたくなりますが我慢、ガマン。
余り物とはいえ、美味しかったですよ~! ご馳走様でした。。。
ご覧下さり有難うございました!
↓ ↓ ↓ クリックして頂けると・・・・身も心も若返ります \(^o^)/

応援クリック、おおきに!