みな皆様、こんにちは。
今日は、お寿司の話ではありません。 真面目な話でっせ。
でも、チョットだけでも『 なるほど~ 』と感じて頂けたら万々歳です。
~ 今日の授業 : 顔のお話 ~
顔の話をするのに、文章のみでは雰囲気が伝わらないと思い、恥ずかしながら
美術の成績が非常に悪かったにもかかわらず、勇気をだして描きました (^^ゞ
因みに音楽も成績が悪かったですな・・・国語と数学は結構良かったりしました^^
さて・・・
神様は人の顔を非常に上手く考えて作られました。
顔にあるパーツ、すなわち耳、目、鼻、口 にはそれぞれ重要な意味があります。
1時間目から5時間目までありますから、皆さん居眠りしないように!

まず、コレ何に見えますか?
えっ、イチゴ? 違うがな、顔や顔! 人の顔の輪郭やんか!
間違った人は後ろで罰として 立ってなさい!
気を取り直して授業を始めます。。。
~ 1時間目 耳の役割り ~

人の顔には耳が何故、2つあるか知ってますか?
はじめ、神様は顔に耳を1つしかつけなかったのです。
すると嘘を言って騙したりする悪い人が現れ、大勢の人が悲しい思いをしました。
だから神様は耳を2つにしたのです。
2つの耳で、シッカリと聞いて大事な事柄を聞き逃さないように。
2つの耳で、人の言うことが正しいのか間違っているのかを判断できるように。
また時には右の耳から左の耳へ聞き流して頭に貯め込めないように、と。
耳が1つでは不都合だから、神様が2つにしたんですよ♪
~ 2時間目 目の役割り ~

人の顔には目が何故、2つあるか知ってますか?
はじめ、神様は顔に目を1つしかつけなかったのです。
心の優しい素直な人は、人の良いところしか見えませんでした。
しかし、残念ながら中には悪いことをする人もいます。
だから神様は目を2つにしたのです。
2つの目で、大事なことや素晴らしい光景を見落とさないように。
2つの目で、シッカリと相手を見て良い人か悪い人かを判断出来るように、と。
目が1つでは不都合だから、神様が2つにしたんですよ♪
~ 3時間目 鼻の役割り ~

人の顔には何故、鼻が1つか知ってますか?
はじめ、神様は鼻を1つ顔の真ん中につけたのです。
鼻の穴も1つだけでした。花の香りや良い香りだけ嗅げるようにと。
はじめはそれで良かったのですが、悪い臭いというのが解らなかった為、
食べ物が悪くなっても解らなかったのです。大勢の人がお腹をこわしました。
そこで神様は悪い臭いも嗅げるようにと考えたのです。
でも顔の真ん中に鼻を付けた為、もう1つ付ける場所がありません。
仕方なく、鼻は1つで鼻の穴を2つにしたのです。
鼻は1つでも、良い臭いと悪い臭いを嗅ぎ分けることが出来るように
神様は鼻の穴を2つにしたんですよ♪
~ 4時間目 口の役割り ~

人の顔には何故、口が1つか知ってますか?
はじめ、神様は口だけは2つ顔につけました。
2つあると食べながらにして話すことが出来るし、何かと便利だろうと。
ところが、口は人を傷つけることが多々あります。
余計なことを言って人を傷つけたり、言わなくてもいいことを言ったりと。
2つの口で悪口ばかり言う人が増えてしまいました。
食べ物を口に入れる為に口を無くすことは出来ません。
でも人を傷つける可能性のある口は2つも要らないと考えました。
そこで神様は口を減らして、口を1つにしたんですよ♪
~ 5時間目 顔について ~
総括です。
人の顔には無駄なものがありません。
すべて神様が考えて与えてくれたものばかりなので、感謝しなくてはいけません。
『 2つの耳で大事なことを聞き逃すことなく、
2つの目で、相手をしっかりと見て善悪を判断し、
良き香りを楽しみながら、自己防衛の為にも悪い臭いを嗅ぎ分け、
人を傷つけないためにも、口は程々に慎みなさい 』 ということでしょうか。
ちょうど時間となりました。 後ろで立っていた人は席に戻ってよろしい! 笑
チョット、真面目な話すぎた? たまには少し高尚な話も書かなあかんでしょ♪
( それにしても・・・顔の絵があまりにもヘタ過ぎるなぁ、堪忍ねー )
あ~、今日は文章長めやわ~。もう日付が変わってしまった。
シンデレラタイムまでに仕上げようと思っていたのに・・・
長々と読んで下さった方々、どうも有難うございました。
『 なるほど~ 』と感じた方は下をポチッとしてネ♪
ご覧下さり有難うございました!
↓ ↓ ↓ クリックして頂けると・・・・身も心も若返ります \(^o^)/

応援クリック、おおきに!