こんにちは。
暖かくなって過ごしやすくなってきましたね。
先日、ゴールデンウィークが終わってヤレヤレ、疲れも溜まっていた時に
嫁さんが「今晩、何食べたい?何か食べたいものある?」と。
この問いかけは、普段からよくあるんですが、僕が「そやな、肉食べたいな」
などと答えても却下されることが多々あるので、最近は答えるのも面倒くさい。
肉食べたいと言った時に帰宅してみると唐揚げだったりする。
誇らしげに嫁さんが「希望通り、肉にしたやろ」
僕 「おいおい、肉は肉でも鶏肉やん!これは肉とは言わん、カシワの唐揚げやん」
嫁 「何でー、肉や言うから鶏の肉にしたんやんかぁ」
「コレも立派なお肉やんか・・・トリやけど」
僕の中では・・・肉という場合は牛肉を意味し、トリ肉はカシワ、豚肉はブタ
と表現します。(これは僕の個人的な家庭環境だとは思いますが)
だから今回の問いかけには 「牛(うし)の肉が食べたいな」 と強調!
すると意外にもアッサリと採用されました。(め、珍しい)

何でも嫁さんの実家から頂いた牛肉があったらしい。(なるほど、納得)
普段、ウチの嫁さんが買う時の値段より数ランクも上の肉です。
育ち盛りなんで、遠慮なくいただきまーす (^v^)

あ~、ビールと共に一人で食べる至福の時です。 う、ま、い!
家族は何か別のものを食べたようです。

サラダも頂きまっせ。
プリン体とコレステロールでドロドロやろうから、野菜も摂取っ。
前置きが非常に長くなりましたが、タイトルにある『じゃばらポン酢』を書かねば。
これまた嫁さんの知り合いに頂いたものなんですが、このポン酢で食べました。

『じゃばら』とは和歌山の飛び地である北山村だけで作られている柑橘らしい。
『邪(気)を払う』ところから名前を付けられた果実で、ユズやスダチとは違った
風味がり、花粉症にも効果があると評判になって注目されている模様。
と、説明書きがありました。 僕は今まで知りませんでしたが・・・。
お味はというと、チョット酸味が強いような感じ。でも鰹と昆布の味が残り、これは
これで美味しいポン酢だと思います。
邪を払ってくれたかな?
邪を払ってくれるなら、なんぼでも買うんやけどなぁ~ (^^ゞ
ご覧下さり有難うございました!
↓ ↓ ↓ クリックして頂けると・・・・身も心も若返ります \(^o^)/

応援クリック、おおきに!