fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2012 031234567891011121314151617181920212223242526272829302012 05
月別アーカイブ  [ 2012年04月 ] 

中央市場での朝めし

私的な思い出記事で申し訳ありませんが、前回に続き市場ネタ。

40年ぶりの再会とはなりませんでしたが、二つ目の目的に向かって水産棟から
関連11号棟へ移動。 目指すは『石田食堂』です。

京都中央の関連棟にあり、市場の商人と買出し人たちの胃袋を満たすお店です。
食堂という名前ですが、早い話がラーメン屋さん(カレーもありましたが)

親父に連れられ市場に来た時、ここで朝ごはんを食べました。
狙いは40年ぶりに食べる『焼半ラーメン』

店内はカウンターにテーブル、そして昔ながらの背もたれなしのパイプ椅子。
手書きのメニュー貼り付け。昔と全然変わってないやん!

DSCF2508.jpg

決して綺麗でもなく、機能的でもない。
でも、これが僕にとっては懐かしく嬉しかった。昔のままやもん。

早速、『焼半ラーメン』をお母さんに注文。
これは、ラーメン屋さんの「ラーメン定食」や「チャーハンセット」みたいなもの。
ラーメンと半チャーハンのセットです。

朝からラーメン?と感じるかもしれませんが、市場関係者や買出し人は
朝が早いので、一息ついた朝の時間は昼食みたいなもんです。

来ました、来ました!懐かしの『焼半ラーメン』

DSCF2501.jpg
     焼半=焼き飯半分

DSCF2503.jpg
     ラーメン

DSCF2504.jpg
     焼半ラーメン

ネギがタップリ乗ってるんです! これも変わってなーい!
僕はこの大量のネギが嫌で、親父に取り除いてもらって食べたんですよ。

僕にとって、焼き飯もラーメンも旨い!とかグルメ!とかじゃないんです。
思いもあってか、懐かしい味でした。

DSCF2509.jpg

小学生の頃に食べきれなかった『焼半ラーメン』
オッサンになって変わらぬ店と変わらぬ味を堪能して完食。

懐かしい思いを感じながら帰途に着きました。

ご覧下さり有難うございました!

   ↓ ↓ ↓    クリックして頂けると・・・・身も心も若返ります \(^o^)/
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに!
[ 2012/04/20 20:47 ] 独話 | TB(0) | CM(10)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ