fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2012 031234567891011121314151617181920212223242526272829302012 05
月別アーカイブ  [ 2012年04月 ] 

京都中央卸売り市場

こんにちは。

前のブログ記事で書きましたが、定休日は別行動の我が夫婦。
決して、休みの日にお互いの顔を見たくないという訳ではありません。
夫婦仲は良好。子供達とも一応、良好な関係です(笑

さて、朝の寒さも和らいできたので、急に思い立って京都の中央市場に
行ってきました。京都中央に行くのは40年ぶりぐらいになるかな。

朝5時半起床 (仕事の買出しの時よりも早起きですわ)
高槻から京都中央まで車で1時間以上かかります。

僕が小学生の低学年の頃、親父に連れられて何回か行ったことがあります。
当時は現在、僕が買出しに行っている北部中央市場がまだなかったので
親父は京都中央に行ってました。

今回の訪問の目的は二つ (そんな大袈裟なもんではありませんが)

一つは昔、親父が買出しに行っていた商店(マグロ専門店)に行きたかった。
この店のオヤジさん(オーナー)とは家族ぐるみの付き合いがあったんです。

当時、向こうは中央市場の仲買人、ウチは商売始めたばかりの駆け出し。
経済的にも雲泥の差があったんですね。
そして僕より4、5つ年上のJ兄ちゃんがいて、お古のグローブなんかも
貰いました。使い古しといってもローリングスの高級なもので、ファーストミットや
キャッチャーミットなど、誰も持っていないものを頂いた記憶があります。

また、生まれて初めて映画館に連れて行ってもらい、初めて観た映画が・・・
『猿の惑星』だったんです。小学生の僕には衝撃的でしたわー!

小生、物を貰った人と女性の顔は忘れません!

そんなこんなで、もしJ兄ちゃんが僕や親父を覚えていたら昔話でも、と思い
水産棟に向かいました。

その前にチョット写真でも撮っておこうとウロウロ。
セリ場から各店が落札した荷が山積みになっています。
この日はブリが大量に入荷があったようですね。

DSCF2499.jpg

DSCF2520.jpg

写真を撮らせてくれるような”優しそうな人”を探しながらキョロキョロ。
ところが、なかなかいない!どの顔も怖そうな商人ばかりやん!

荒々しい魚河岸の商人の中で、隠居してそうな爺さんを発見。
店先の写真を撮らせて頂きました。(ここまでで結構時間が過ぎている・・・)

DSCF2522.jpg

DSCF2523.jpg

DSCF2519.jpg

当たりの良いお爺さんだったんで、探すより聞くほうが早いと思い
 
 僕 『昔、世話になってたんやけど○○商店は何処かな?』
 爺さん 『マグロ屋の○○商店か?』

 僕 『そうそう』
 爺さん 『○○やったら、とうに店辞めたがな。だいぶ前やで』

もうビックリしました。
聞くところによると、先代のオヤジさんは亡くなり、息子のJ兄ちゃんが仲買いを
続けていたけれど、5、6年前に店を畳んだそうです。


やはり、40年は余りにも長過ぎました。

もう会える機会はないでしょうが・・・
  『オヤジさん、J兄ちゃん、40年前はありがとうね!』


僕の個人的な思い出話にお付き合い下さり有難うございました。

そして、もう一つの目的。
それは40年前の“思い出の朝めし”です。

今日は文章が長くなって目が疲れました 笑
“思い出の朝めし”は次回に。(もったいぶってる訳じゃーありません)

ご覧下さり有難うございました!

   ↓ ↓ ↓    クリックして頂けると・・・・身も心も若返ります \(^o^)/
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに!
[ 2012/04/19 18:15 ] 独話 | TB(0) | CM(11)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ