fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2012 031234567891011121314151617181920212223242526272829302012 05
月別アーカイブ  [ 2012年04月 ] 

中央市場

毎度です。

土曜日の朝の中央市場での買い物のアップをします。

本当は日曜日に書くつもりでしたが、パソコンがトラブルになっていまい
PC音痴なオヤジは四苦八苦、右往左往した末に何とか直りました ^_^;


早朝の中央市場。   と、いっても6時半です。

本当はもっとメインの場所から写真を撮ろうと思ってましたが、商人から
『カメラなんか持って何しとんねん』と思われそうだったので、裏のほうから
コソコソっとシャッターを押しました。
 (案外、気の小さいところがある)

b_iti1.jpg

この写真では買出し人が少ないように見えますが、水産棟は賑やかなんです。
アイフォンなどで何気なく写真を撮りたいんですが、持ってません。
オヤジはケイタイについて知識がなく、写メというものを撮ったころがないのです。

b_iti2.jpg

コチラは加工棟。
調味料や加工品専用の棟なんですが、人が少ないですね。

野菜はまた別に棟があるのですが、私は買いにいくことがないのでパス。

b_iti3.jpg

車に積み込まれたら店に帰ります。
時間に余裕があるときは市場の喫茶店でモーニングですが、急ぐ時は
朝食抜きで店に帰ります。

b_iti4.jpg

仕入れた商品を店内に運んで整理。

冷蔵庫に入れるものは入れてっと・・・ここから仕事の開始です。
朝はシャリ炊きから始まり、バタバタと追われます。

b_iti5.jpg

板ウニ!

そういえば、ウニだけは何の仕事もしなくていい商品やなぁ。
他のものは何かしら手を加えなければならないけど。

ウニもピンキリ。
北海道の特等品からチリ産の蒸しウニまで色々ランクがあります。

苦味があるウニはミョウバンを多く含んでいるものでイマイチ。
やっぱり北海道の内地モンが一番美味しいですね(でも値段が高ーーい)

ご覧下さり有難うございました!

  ↓ ↓ ↓ ↓    クリックして頂けると・・・・身も心も若返ります \(^o^)/
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

クリック、おおきに! 
[ 2012/04/03 09:03 ] 独話 | TB(0) | CM(11)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ