毎度です。
土曜日の朝の中央市場での買い物のアップをします。
本当は日曜日に書くつもりでしたが、パソコンがトラブルになっていまい
PC音痴なオヤジは四苦八苦、右往左往した末に何とか直りました ^_^;
早朝の中央市場。 と、いっても6時半です。
本当はもっとメインの場所から写真を撮ろうと思ってましたが、商人から
『カメラなんか持って何しとんねん』と思われそうだったので、裏のほうから
コソコソっとシャッターを押しました。
(案外、気の小さいところがある)

この写真では買出し人が少ないように見えますが、水産棟は賑やかなんです。
アイフォンなどで何気なく写真を撮りたいんですが、持ってません。
オヤジはケイタイについて知識がなく、写メというものを撮ったころがないのです。

コチラは加工棟。
調味料や加工品専用の棟なんですが、人が少ないですね。
野菜はまた別に棟があるのですが、私は買いにいくことがないのでパス。

車に積み込まれたら店に帰ります。
時間に余裕があるときは市場の喫茶店でモーニングですが、急ぐ時は
朝食抜きで店に帰ります。

仕入れた商品を店内に運んで整理。
冷蔵庫に入れるものは入れてっと・・・ここから仕事の開始です。
朝はシャリ炊きから始まり、バタバタと追われます。

板ウニ!
そういえば、ウニだけは何の仕事もしなくていい商品やなぁ。
他のものは何かしら手を加えなければならないけど。
ウニもピンキリ。
北海道の特等品からチリ産の蒸しウニまで色々ランクがあります。
苦味があるウニはミョウバンを多く含んでいるものでイマイチ。
やっぱり北海道の内地モンが一番美味しいですね(でも値段が高ーーい)
ご覧下さり有難うございました!
↓ ↓ ↓ ↓ クリックして頂けると・・・・身も心も若返ります \(^o^)/

クリック、おおきに!