こんにちは。
ひなまつりの『バラ寿司』も終わり、一服状態。
ということで・・・後片付けについて。
サラリーマンの友人が僕に言います。
「寿司屋はエエのぉ。米を炊いて魚切って握ったら商売になるやん」
僕が言い返します。
「サラリーマンのほうがエエやんけ。給料、ボーナスきっちり出るし!」
こんな感じで、隣の芝生は青く見えるもんですね。
サラリーマンの経験は1年しかないので良く解りませんが、今のような時代は
商売人もサラリーマンも大変で、生活するのに必死のパッチです(古っ)
先日の『バラ寿司』でも材料を仕込んだり、桶を用意したり等々あるし
当日は朝から立ちっぱなしで作り、配達しないといけない。
翌日は桶を回収に行って洗い物に追われ、片付けが終わって始めて
”お金”になります。 決して楽な仕事じゃないですよー!
昨日も洗い物に終始しました。これが続くと腰痛になる可能性が大。

配達した得意先でキャベツと水菜を頂きました。


ボールペンと比べて見て。大きいでしょ。
土がついたままの取れたての野菜、おおきにー。
嫁さんが何か美味しく作ってくれることでしょう・・・。
↓ ↓ ↓ ↓ 励みになります!よければ拍手をクリックして下さいネ(^_^)v