fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

イチジクを頂いて♪

こんにちはー (^^)/


ご近所さんから産地直送のイチジクを頂きました。

ボクは果物は何でも好きですが・・・イチジクはイマイチ (^-^;

というか、幼少期のトラウマでイチジクは食べてなかった。

nisi_iti1.jpg

そこで嫁さんがお酒に合うようにアレンジしてくれました。

イチジクにチーズと生ハムを乗せてバルサミコ酢で味付け。

nisi_iti2.jpg

コレがイケるんです!  何となくオシャレな感じがして美味。

nisi_iti3.jpg

自家製の角氷でハイボールとなりました^^


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・嫁さんも喜びます \(^o^)/

ポチっとしてくださーい → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2023/09/06 17:04 ] 独話 | TB(0) | CM(-)

透明な氷作り

こんにちはー (^^)/


この夏は氷作りにハマってました (^-^;

氷より寿司を作れ! って言われそうですが・・・そこはご勘弁を。

YouTubeで見た透明な氷作り、簡単にできるのでコンビニで氷を買わずに済みます。

簡単に言うとクーラーボックスに水を入れてゆっくりと時間をかけて凍らせる。

側面と底面には発泡に覆われているので上部からジワジワと凍っていくと・・・
水の中に含まれるカルキや塩素や不純物がユックリと下に沈んでいくとのこと。

店には大きな冷凍庫があるのでトライ!

hyou_p1.jpg

3日間かけて凍らせた氷の塊! 

やはり上部は透明な綺麗な氷、下部には白い濁った状態で固まってました。

hyou_p2.jpg

アイスピックで割って適当な大きさに。

hyou_p3.jpg

コレが下側に沈んで凍った不純物の白く濁った部分。 コイツは捨てます。

hyou_p4.jpg

コンビニで買っていたロックアイスと変わらない出来栄え。

hyou_p5.jpg

上手く割れば四角い角柱氷も出来ます。

hyou_p6.jpg

今では家の冷蔵庫で氷を作らず、店で作った氷を持ち帰って楽しんでマス^^


ご覧下さり有難うございました!

簡単に作れる透明氷、いいですよ~ \(^o^)/

コチラもひと押しお願いします → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


[ 2023/08/31 10:38 ] 独話 | TB(0) | CM(6)

頂き物、ありがとうー

こんにちはー (^^)/


偶然、頂き物が重なるという嬉しい日だった時の内容です。

お客さんから頂い た 「うっふプリン」 という名前のプリン。 地元では結構有名です。

ufufu_105.jpg

コチラは息子の同級生のパパ友さんから頂きました。

秋田の焼酎で酒粕から作られている 「ブラック ストーン」 というネーミング。

何とアルコール度数が41度と超高め! ストレートでは絶対に飲めません。

ufufu_106.jpg

そしてご近所さんから還暦祝いと称して頂いた 「ベルン」 お菓子です。

焼きドーナツには“おめでとう”という文字が焼き印。

ufufu_107.jpg

クッキーにはナッツが埋め込まれていますが・・・よ~~く見て下さい。

ufufu_108.jpg

ナッツで “心” という文字を作っているのです。

なのでクッキーひとつひとつ、全部違った “心” になっています。


クッキーを食べ、プリンを食べ、焼酎を飲み、嬉しい限りデス (^^)


ご覧下さり有難うございました!

皆さん、アリガトー \(^o^)/

ポチっと → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!

[ 2023/08/26 08:51 ] 独話 | TB(0) | CM(-)

ビアガーデンで乾杯♪

こんにちはー (^^)/


毎日、暑い日が続いてますねぇ、本当に暑い!

こんな暑い日は冷たい生ビールをググゥ~っと飲みたいものです。

という訳で・・・先日、ビアガーデンに行って来ました^^

暑い中、青空の下で飲むビールもいいだろう、ということで大阪梅田のド真ん中。

bbbume1.jpg

6時半スタートの2時間制。 バーベキューとバイキングに飲み放題というシステム。

プレートに適当なものをチョイスして自分たちのテーブルへセルフで運びます。

bbbume2.jpg

早速、カンパーイ! ビールも料理も全てセルフサービスなのデス。

bbbume3.jpg

ビルの屋上でのバーベキュー。 一応、炭火での網焼き。

bbbume4.jpg

コチラは屋根付きのブース。 店内、ほぼ満席状態、さすがに都会ですね。

意外だったのは若い人のグループが多かったこと、女性が多かったこと。

オッサンがウダウダ飲んでる昔のイメージとは全然違いましたね。

bbbume5.jpg

ビールジョッキも冷蔵庫から勝手に取り出してビールを注ぐのですが・・・

bbbume6.jpg

コレも自動です。

ジョッキを置いてスイッチを押すとビールを注ぐかのように斜めにジョッキが傾き
綺麗に注いでくれます。 そして最後は泡だけが入れられるというスグレモノ。

これは便利、まったく人の手を必要としません。 見事な人件費削減ですね。

bbbume7.jpg

お腹いっぱいになりビアガーデンを後にします。

もう食べれない状態だったのに・・・お連れが 「ラーメンで〆よう」 と ((+_+))

bbbume8.jpg

食べれないといいつつ、結局、完食です(カロリー過多、食べ過ぎ、飲み過ぎですね)

bbbume9.jpg

満腹で帰路に。

何十年ぶりかのビアガーデン、楽しく美味しかったです。

ただ、難点はビールサーバーやお料理の場所まで取りに行くのが面倒。

ボク達の席から結構離れていたので・・・何往復しただろう。。。


ご覧下さり有難うございました!

暑い中で飲むビールも格別ですね~ \(^o^)/

クリックして頂けると・・・嬉しいです → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2023/08/20 14:29 ] 独話 | TB(0) | CM(6)

お墓参り

こんにちは (^^)/


8月も中旬になりお盆も間近かになりました。

お盆には墓参りが出来ないので昨日の定休日、早めにお参りに行ってきました。

蒸し暑い中、山上へ。 

画像では解りにくいけど、何故か随分遠いところまで鮮やかに見えます。

takakou_l1.jpg

墓石を綺麗に拭いてから墓花を供え、ロウソクに火を灯しお線香をあげて手を合わせる。

何となく気持ちが晴れるようなスッキリとした気分になり店に戻ります。

takakou_l2.jpg

店に戻ってから暑い中、この煮しいたけの仕込みはしておかねばなりません。

takakou_l3.jpg

数時間煮込んで煮汁が完全になくなるまで暑さとの闘い!

takakou_l4.jpg

この場所は殆どエアコンが効かないので暑い、とにかく暑い。

ビールを飲みながら 経口補水液を飲みながら仕上げ完了~。 

汗をカキカキ・・・ダイエットになったかしら?


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・ご先祖さまも喜ぶと思います \(^o^)/

コチラをポチっと → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!

[ 2023/08/09 16:35 ] 独話 | TB(0) | CM(-)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ