fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

今年も宜しくお願いします

皆さん、こんにちはー (^^)/


当店では大晦日と正月2日が一年の内で一番忙しい日です。

大晦日は紅白が終わる少し前に帰り、まさに年をまたいで年越しソバを。

元旦は店は休みですが仕込みがあるので早朝から玉子焼きなどの仕込み。

そして疲れた状態で正月2日を迎え・・・やっと落ち着いた状態になりました。

しかし、これからが反動でヒマ状態が続くという因果な商売ですわ。。。


毎年、同じことを繰り返してる毎日ですが・・・それがいいのかもしれませんね。

今年も宜しくお願いします (^^♪

IMG_3022.jpg


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・今年も頑張れそうです \(^o^)/

今年初めてのクリック先は → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!

[ 2023/01/06 17:57 ] 未分類 | TB(0) | CM(-)

ありがとうございました

こんにちは (^^)/


飲食店にとって、いや日本にとって、いやいや、世界にとって大変な一年でした。

今年も残すところあと僅か。

令和4年はコロナが終息し、マスクなしで気兼ねなく会って話ができ、食事ができ、
今までのような当たり前の生活に戻れるように願ってやみません。

年末年始に向け、当ブログは今年最後となります。

この一年、お付き合いして頂き有難う御座いました。

来年もまた、宜しくお願い致します。

r3_12_kkn.jpg

それでは皆様、良いお年をお迎えください。 

また来年、お会いしましょう (^^)/


ご覧下さり有難うございました!

来年も宜しくね~~ \(^o^)/

今年最後のクリックを → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2021/12/25 22:14 ] 未分類 | TB(0) | CM(-)

今年のえべっさんは・・・

こんにちは。


商売繁盛を祈願する「えべっさん」、毎年1月9日~11日に行われる「十日戎」

9日を宵戎(よいえびす)、10日を本戎(ほんえびす)、11日を残り福と言われ
毎年ボクも地元の神社に行って祈願してます。

ここにもコロナの影響があり、開催中止の張り紙がありました。

20210110_m1.jpg

今までは・・・このカラーボールを買うのが楽しみの一つだった。

170110_200.jpg

殻を破ると中に飾り物の紙切れが入っていてる。

この小さな紙に “サランラップ” とか “1億円札” とか “宝舟” とか書いてあるので
紙を開けるときにワクワク感があるのです。

でも、今年の様子はというと・・・・

170110_300.jpg

ボクを含め、去年の笹を返しに来た数人しかいなかった。 何とも寂しい限り。

20210110_m2.jpg

開催中止で飾り物はなし、笹だけを販売するというのを聞いていたので去年の笹を
返し、新しい笹だけを買って帰りました。

なので飾り物は去年の使い回しデス。

20210110_m3.jpg

これではご利益があるような気がしませんが・・・仕方ない。

その代わり、お賽銭は105円と例年よりも奮発しましたが。。。


ご覧下さり有難うございました!

商売繁盛!恵比寿様、宜しくお願いします \(^o^)/

クリックもお忘れなく~ → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2021/01/12 08:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

不気味。。。

こんにちはー (^^)/


ミスドの期間限定商品を頂くことに。

あの鎧塚シェフ 渾身の一品、クリスプ宇治抹茶ショコラ。

ドーナツとは違う、これはケーキの部類に入るのか。。。

mis_ddsa1 (2)

オッサンでも甘いものを喰らう・・・・・・・・・・素直に美味しい♪ さすがヨロイヅカ!

mis_ddsa1 (3)

さて、ある日の中央市場。

この左側の建物は発泡スチロールや魚のアラなどを捨てるゴミ捨て場です。

mis_ddsa1 (4)

場所ごとに分別されていてゴミ業者さんが処分する場所。

そこをよく眺めれば・・・ ん? 何や? ズームアップしてみると・・・

mis_ddsa1 (1)

ゲッ! 何コレ? キモっ!

mis_ddsa5.jpg

斬首された顔! 首から上だけ、男女のマネキンの顔!

誰がどこから調達したのか解りませんが恐らくカラスの侵入を防ぐためと推測。

この周辺にはカラスがいつも待機して運ばれてくる魚のアラを虎視眈々と狙っている。

人間が見張っているかのようなフェイントも・・・カラスには効果がありません。

カラスは本当に用心深く賢い鳥なので鳥害を防ぐのは難しいのが現状。



後日、効果がなかったのか・・・・マネキンの顔は撤去されてました 笑


ご覧下さり有難うございました!

CDの円盤も効果なし、鷹匠を招いて鷹で脅した時も数日でカラスが戻ってきたとか。

クリック先はコチラ → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2020/06/01 09:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

岩国海軍飛行艇カレー

こんにちはー (^^)/


どこかに行く度にお土産を買ってきてくれる近所のお兄ちゃん お客さん。

田舎の山口県の土産にとレトルトカレーを頂きました^^

レトルトカレーなんて何年も食べてない。
外でも滅多にカレーは食べることはない。 基本、カレーは自宅派。

頂いたカレーは岩国航空基地で発案された「岩国海軍飛行艇カレー」

iwakunik_1.jpg

へぇ~、こんなもんがあるんや~。 勿論、初めて口にするカレー。 ワクワク。。。

箱の中身はフツーのレトルト。 中身は? 何か特徴があるのか?

iwakunik_2.jpg

店でのご飯は白米ではなく 『もち麦』 プチプチとした食感アリ。

iwakunik_3.jpg

お湯から取りだしたら出来上がり~♪

ボクはプレミアムキーマカレー、嫁さんはマイルドカレー。

iwakunik_4.jpg

ピリッとして美味しぃ~~ (^^)  レトルトって美味しくて簡単、便利ですよね~。

因みに海軍飛行艇カレーの特徴はというと・・・

岩国の特産品である 『岩国れんこん』 が入っていることらしい。
大き目に切った岩国レンコンの食感が特徴なんですって。

そういえば、確かにレンコンが入ってた (アレが岩国レンコンなのね)

カレーにレンコンというのも相性バッチリということを発見です。


ご覧下さり有難うございました!

皆さんもカレーにレンコンを入れてみて~ \(^o^)/

お帰りの際はクリックを → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2020/03/22 09:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ