fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

べったら漬けの巻物~♪

こんにちはー (^^)/


12月も半分過ぎ、今年も残り半月。

来年のカレンダーもセットし、益々気ぜわしくなってきました。

さて、米作りをし畑をお持ちの農家さんから自家製の「べったら漬け」を頂きました。

bettara_t1.jpg

べったら漬け、早い話が大根の漬物。 コリコリとして美味しい!

せっかくなのでべったら漬けのお寿司にしました。

bettara_t2.jpg

真ん中に漬物を挟んで箱押しにしたものを焼きのりで包んだお寿司と普通に細巻
にしたもの。 どちらも煎りゴマを加えてます。

bettara_3.jpg

そして、同じ箱押しでも焼きのりではなく昆布シートで包んだもの。

bettara_t4.jpg

同じ材料でも昆布シートで巻いたものが一番美味しく感じた。

そもそも、べったら漬けは少し厚めに切って食するのが基本らしい。
沢庵よりも厚く切って食べるとコリコリとした食感も増してより美味しく感じるそう。

新香巻きとは違った美味しさがありました♪ ご馳走さま~。


因みに漬物を下さった農家さんに、これらの「べったら寿司」を作って差し上げました (^^)


ご覧下さり有難うございました!

美味しい漬物はお寿司にしてもウマいですね~\(^o^)/

コチラをクリックお願いします → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2019/12/16 11:15 ] お寿司になった | TB(0) | CM(4)
味よしさんおはようございます。美味しそうな漬物巻きですね。私は新香巻きが好きなので、このべったら漬けのお寿司も本当に食べたいです。京都で買ったべったらはホント美味しかったです。何でもお寿司にできていいですねー。
[ 2019/12/18 10:24 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは^^

今年もあとわずかですね。
月日の経つのが、ほんと早い!

ベッタラ漬けのお寿司ですか。珍しい!
色合いがちょっと寂しそうですが、美味しそう^^
いくつも食べられちゃいそうです。
[ 2019/12/20 09:47 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさんおはようございます。美味しそうな漬物巻きですね。私は新香巻きが好きなので、このべったら漬けのお寿司も本当に食べたいです。京都で買ったべったらはホント美味しかったです。何でもお寿司にできていいですねー。

sanche さんへ

sancheさん、こんにちは。

新香巻や胡瓜巻、あっさりとして美味しいですよね。

べったら漬けは同じ大根でもまた違った味。
ただ、日持ちしないのが難点ですが。。。。

結構、何でもお寿司にできるもんですよ。
商売柄、シャリや海苔はいつでもありますから 笑

京都の漬物は有名ですよね。
京都物は全国的に値段は少々お高いです。
[ 2019/12/21 15:01 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは^^
>
> 今年もあとわずかですね。
> 月日の経つのが、ほんと早い!
>
> ベッタラ漬けのお寿司ですか。珍しい!
> 色合いがちょっと寂しそうですが、美味しそう^^
> いくつも食べられちゃいそうです。

ごくしげ さんへ

ごくさん、こんにちは。

そうなんです、べったらが真っ白なので色合いがさみしい。
でも、味はGOODでしたよ^^

12月も終盤!
いやー毎年のことながら年末年始の仕込みで大変です。

腰痛と戦いながらなんとか頑張ってます~。
今年の正月のことなんか鮮明に覚えてます。

ホント、月日の経つのが早い、早い!
だから・・・いつの間にか歳をとっているんですね (+_+)
[ 2019/12/21 15:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ