fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

自らの寿司を食べてみた

こんにちはー (^^)/


半月弁当作りました。

でも売り物ではありません。

料理の注文があったので余り物を詰め合わせて子供のお弁当にしたのです。

kazu_ko551.jpg

この日の夜に嫁さんの実家で叔母さんの送別会をすることになってました。

子供に弁当を用意して我々夫婦は実家に行って食事。 何を食べるかというと・・・

kazu_ko552.jpg

ハイ、ボクが作ったお寿司なのですぅ~~ (≧o≦)

kazu_ko553.jpg

叔母さんが引っ越しするということで最後にウチのお寿司が食べたいとリクエスト。

差し入れするつもりでしたが・・・それでは喉に通らない、とのことで売上げ計上 (^^ゞ

楽しい一夜でした^^

kazu_ko554.jpg

自分で作った寿司を摘まみ喰いすることはあっても、盛り込んだお寿司を一緒に
食べる機会は殆どないので何かヘンな感じ。

お寿司の盛り込みを見た時から

  「わースゴイきれい~」  「豪勢やねー」
  「コレ、生のバラン?」  「盛り方に決まりあるの?」 等々・・・


あぁ、こうして皆で あーでもない、こーでもないと話しながらお寿司を食べるんだと
新たな発見がありました。

ひとつの話題となり、その一助になれることは嬉しいもんです。


ご覧下さり有難うございました!

自分で作って食べたけど美味しかった~ \(^o^)/

クリック協力してくださーい → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2019/05/23 12:41 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(6)
味よしさんへ
こんいちは~
自分で作られても豪華で綺麗なのは素敵ですよ~
確かに商売品をがっつりと食べることはできませんね~
[ 2019/05/24 08:45 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> こんいちは~
> 自分で作られても豪華で綺麗なのは素敵ですよ~
> 確かに商売品をがっつりと食べることはできませんね~

ひびき さんへ

ひびきさん、こんにちは。

チョイと摘まんで食べることはあっても
お客さんのように食べる機会は滅多にありません。

この日は自ら作ったお寿司でも場所は実家だったし
何だかお客になった気分で食べました^^

味よりも何よりも・・・
こんな感じで食べているんだ、
こんな会話が交わされて食べるのか、
などが印象に残ってます。

やっぱり、みんなでワイワイ食べると美味しいですね!
[ 2019/05/24 17:20 ] [ 編集 ]
そうですよね、
なかなか自分でキレイに盛り付けたお寿司を、食べる機会はないですよね(^^)/
私もパーティーに味よしさんのお寿司持っていくと、
開けるを、うわ~!!って、すごい喜ばれます♪
テーブルが華やかになるので嬉しいです(^^)/
[ 2019/05/26 11:36 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> そうですよね、
> なかなか自分でキレイに盛り付けたお寿司を、食べる機会はないですよね(^^)/
> 私もパーティーに味よしさんのお寿司持っていくと、
> 開けるを、うわ~!!って、すごい喜ばれます♪
> テーブルが華やかになるので嬉しいです(^^)/

machi さんへ

machiさん、こんばんは^^

摘まみ食いはあっても盛り付けたお寿司を食べる機会は
そうそうありませんもんね。

大盛りの場合は華やかで豪華に見えますもん。
だんだん減っていくと歯抜け状態になりますが。。。

やっぱり、みんなでワイワイ食べると美味しいですね。
この日、ボクも遠慮しながら頂きましたよ 笑
[ 2019/05/26 18:58 ] [ 編集 ]
ワァ〜子供さんたちのお弁当は豪華ですね。

私も食べたいです。

綺麗に盛り付けてあり・・流石です(プロですもんねv(*'-^*)bぶいっ♪

お近くなら注文したいですよ〜(*゜▽゜)ノ

[ 2019/05/27 22:52 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ワァ〜子供さんたちのお弁当は豪華ですね。
>
> 私も食べたいです。
>
> 綺麗に盛り付けてあり・・流石です(プロですもんねv(*'-^*)bぶいっ♪
>
> お近くなら注文したいですよ〜(*゜▽゜)ノ

batabatamama さんへ

バタママさん、おはようございます^^

たまたま店で注文のあったものの余りを詰め合わせ。
結構、豪華に見えますね 笑

因みに中身はともかくも、
この半月の容器は祖父が商売で使っていたもの。

祖父が商売をやめる時に器などをボクの父が
貰ってきたもの。 なので数個しかありませんが。

多分、40年以上前のものではないかと \(◎o◎)/!

[ 2019/05/29 09:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ