fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

頂き物~♫

こんにちは~ (^^)/


面白い珍味を頂きました^^

100万円札! ちんみ銀行券!

sasafukum1.jpg

100万円という金額もデカイが札自体も相当デカイ。 でもメッチャ軽い。

sasafukum2.jpg

30センチ物差しと並べてみると大きさが解るでしょう。

薄~く伸ばされた蒲鉾のような感じ。 夜のビールのアテになりました (^^)

sasafukum3.jpg

コチラはご存じ、明太子。

自分で買う時は勿論、お得な切れ子のものを買いますが・・・頂いたものは贈答用。

形も綺麗、味もグッド! 明太子は美味しいですね~。

sasafukum4.jpg

同時に頂いたのが「海鮮まんじゅう」というもの。 博多のお土産です。

sasafukum5.jpg

形は豚まん(関東では肉まん?)のような感じ。

冷凍で送られてきたので解凍してレンジでチン♪ か蒸し器で温めて食べるみたい。

sasafukum6.jpg

商売柄、蒸し器はあるので蒸してアツアツに。

海鮮というだけあって何かの具が入ってます(何かは不明)
ただ、明太味でチーズが入っている変わった豚まん。 ご馳走さま~。

sasafukum7.jpg

福岡は明太子が名物なので色々な特産品がありますよね。

明太味のせんべい、明太味のお菓子、明太味の・・・etc

お土産には事欠きません。  福岡、うまいもんがイッパイありますわ~ \(^o^)/


ご覧下さり有難うございました!

豚まん、肉まん、同じですよね? \(^o^)/

名産のない大阪に応援クリックを にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2019/06/02 13:11 ] 独話 | TB(0) | CM(4)
はじめまして
吹田在住、数十年。
高槻市とは同じ北摂エリアでくくられるのでしょうか。

随分前からの記事を楽しく読ませて頂きました。

お寿司屋さんの大将というイメージは頑固で無口。
そして少し怖いイメージを持っていましたが
貴殿の記事からは全くそのようなイメージは感じませんでした。
私の勝手な先入観だったようです。

太陽の塔は私も行きました。
近くで遠い存在だった塔に久しぶりに行って懐かしく思いましたよ。
[ 2019/06/03 10:16 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは^^

100万円の珍味には驚きました!
こんなのがあるのですね。
まだ、お目にかかったこともなけりゃ、
もちろん食べたことも^^
蒲鉾のような味がするんですか?
めっちゃ面白いアイディア商品ですね。

明太子、ずいぶん器量の良い美人さん明太子ですね。
色、艶、形が良い!見るからに美味しそう。
まぁ、外見で判断してはいけないかもですが
これは絶対美味しいでしょうね。
[ 2019/06/05 11:01 ] [ 編集 ]
Re: はじめまして
> 吹田在住、数十年。
> 高槻市とは同じ北摂エリアでくくられるのでしょうか。
>
> 随分前からの記事を楽しく読ませて頂きました。
>
> お寿司屋さんの大将というイメージは頑固で無口。
> そして少し怖いイメージを持っていましたが
> 貴殿の記事からは全くそのようなイメージは感じませんでした。
> 私の勝手な先入観だったようです。
>
> 太陽の塔は私も行きました。
> 近くで遠い存在だった塔に久しぶりに行って懐かしく思いましたよ。

吹田在住 さんへ

吹田在住さん、はじめまして。 コメント有難う御座います^^

過去記事から見て頂き感謝、感激です。
中身の薄いブログですが、どうぞ宜しくお願いします。

寿司屋の大将、確かにそんなイメージを持たれている方が
多いかもしれません。

でも現実はそうでもないですよ。確かに頑固親父もいますが 笑
昔に比べると時代とともに大将も温和になっているのでは?と思います。

太陽の塔、行かれたのですね。
ボクも中環をよく走っていたので身近に感じていました。
[ 2019/06/05 17:17 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは^^
>
> 100万円の珍味には驚きました!
> こんなのがあるのですね。
> まだ、お目にかかったこともなけりゃ、
> もちろん食べたことも^^
> 蒲鉾のような味がするんですか?
> めっちゃ面白いアイディア商品ですね。
>
> 明太子、ずいぶん器量の良い美人さん明太子ですね。
> 色、艶、形が良い!見るからに美味しそう。
> まぁ、外見で判断してはいけないかもですが
> これは絶対美味しいでしょうね。

ごくしげ さんへ

ごくさん、毎度おおきに。

本当の100万円に比べればメッチャ薄~~い!
でも表面積は数倍ありますが。。。

蒲鉾の味なんですが薄いので相当の量をちぎって
食べなければ味がしません 笑
なんでも面白いものがあるものですね。

明太子、自分で買う時はアメリカ産のもの。
奮発して国内の切れ子のものです。

こんな綺麗な姿の明太子は滅多にというか、
頂かないと食べれませんわ (^^ゞ

切れ子なら・・・同じ値段でももっと沢山の量
だっただろうに、と貧乏発想している自分が情けない。。。
[ 2019/06/05 17:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ