fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

天ぷらの残り丼~♪

こんにちはー (^^)/


久しぶりに天ぷらの注文がありました。

天ぷらといえば火災の原因の上位でしたが近年は減っているそうです。
家庭で天ぷらを揚げるというのが減っているのかな?
または電気フライヤーなるもので揚げるから?

天ぷらを揚げる時の鉄則は絶対に場を離れないこと。
例え電話が鳴ってもチャイムがなっても天ぷらを揚げている時は鍋に集中ですぞ。

ten_d1.jpg

天ぷら油で火が上がると火柱が天井ぐらいまであがるので手の着けようがない状態
になるのでパニックになります。
そんな時はとにかく油の温度を下げなければなりません。

油の中に何でもいいから放り込むことです。(当然、水はダメですよ)
一番有効なのはマヨネーズをチューブごと入れれば良いらしい。(未確認ですが)

ten_d2.jpg

注文の分以外にカニカマやちくわも揚げて食べることに。

お客さんには例の殻付きカニのムキ身も天ぷらにしてサービスで付けることに (^^)

ten_d3.jpg

こんな感じです。

この日はエビ、カニ身、ホタテ、カンパチ、椎茸、レンコン、しし唐、南京だったはず。

ten_d4.jpg

そして~、残った天ぷらは我らの昼食となり我らの胃袋へと導かれるのです。

ten_d5.jpg

ん~、どうも見た目が悪くなってしまったけど味はGOOD!
カニの天ぷらはありませんがカニカマの天ぷらで我慢。

因みにボクはイモの天ぷらは滅多に食べません。
幼少の頃、まだ店を出してない時に親父は職人で働きに行き、お袋がマーケットで
天ぷらと蒲鉾を売って商売していました。

いつも・・・おやつ代わりにイモの天ぷらを食べさせられた 食べていたので
食べ飽きたのでしょうか、もう食べたいとは思わないのデス。

当時、売っていた蒲鉾・ちくわなどの練り製品は 『 かねてつ 』
今は『 カネテツデリカフーズ 』 と社名も横文字に変わってますね。

なので今でも練り製品は『 かねてつ 』 製品が一番美味しいと思ってます。
当時から競合会社だった『別寅かまぼこ』 はライバル視 (^^ゞ

まさに・・・ “三つ子の魂百まで” (笑)


ご覧下さり有難うございました!

皆さんは食べ飽きてもう食べたくない物ってありませんか?

因みにウチの嫁さんのお父さんはエンドウ豆は決して食べません。
同じように小さい頃に毎日食べていて一生分、食べたとか(笑)

               にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2016/12/15 20:26 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(6)
今晩は
私は天ぷらを揚げる時、傍に鍋の蓋を置いています。若し火が付いたら即鍋蓋を鍋に被せます。空気が遮断されますから、火が消えます。
これは理屈です。で何時もそうしています。
かねてつは美味しいですよね。好きです。
[ 2016/12/16 20:18 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 今晩は
> 私は天ぷらを揚げる時、傍に鍋の蓋を置いています。若し火が付いたら即鍋蓋を鍋に被せます。空気が遮断されますから、火が消えます。
> これは理屈です。で何時もそうしています。
> かねてつは美味しいですよね。好きです。

相子 さまへ

相子さま、こんばんは。コメント有難う御座います。

ボクのまわりでも揚げ物は電気フライヤーを
使っている家庭が多いようです。
今や、天ぷら鍋で揚げるなんてしないのかしら?

姉が結婚する時、親父が姉に言ったことがあります。
『お前は家で天ぷらを揚げたらアカンぞ』と。
不器用な姉を心配してか、忠告してました(笑)

普通に揚げ物をするなら問題ないけれど
とにかく、その場を離れてはいけませんね。

“お鍋、焦がしちゃったー”では済みませんからね。
[ 2016/12/17 19:50 ] [ 編集 ]
味よしさん、こんにちは~~~^^

私は幼少の頃、メロンを毎日のように
食べていたので、今は食べていませんね。

って、嘘~~(笑)

今、食べていないわけは、高価なので
庶民の我が家では、買うことが出来ないからです。
あぁ~~、メロンをガッツリ食べたいです。
[ 2016/12/18 12:18 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん、こんにちは~~~^^
>
> 私は幼少の頃、メロンを毎日のように
> 食べていたので、今は食べていませんね。
>
> って、嘘~~(笑)
>
> 今、食べていないわけは、高価なので
> 庶民の我が家では、買うことが出来ないからです。
> あぁ~~、メロンをガッツリ食べたいです。

ごくしげ さんへ

ごくさん、おはようございます。

高級果実といえばメロンですよね~。
普通じゃ決して食べることが出来ない代物。
今でも本メロンは食べることが出来ません (^^ゞ

近年は品種改良で“似たモノ”があるので
それで代用デス。マスカットもしかり。。。

夕張メロンの初セリでウン十万円、
本マグロの初セリでウン百万なんて信じられませんわ~。
トロなんて昭和初期までは捨てられていたんですよ(笑)

[ 2016/12/19 10:13 ] [ 編集 ]
お久しぶりで~~す♪

天ぷら丼、めちゃめちゃおいしそう~~
めちゃ豪華なお昼ですよ
カニカマでも充分でっす(ノ∇≦*)

食べ飽きたもの、、ではないけど
茶粥と素麺を子供の頃に よく出されてて
大きくなってからは、しいて食べたくなかったけど
この年齢なると、茶粥のおいしさが分かるようになってきましたよi-278

[ 2016/12/19 16:10 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> お久しぶりで~~す♪
>
> 天ぷら丼、めちゃめちゃおいしそう~~
> めちゃ豪華なお昼ですよ
> カニカマでも充分でっす(ノ∇≦*)
>
> 食べ飽きたもの、、ではないけど
> 茶粥と素麺を子供の頃に よく出されてて
> 大きくなってからは、しいて食べたくなかったけど
> この年齢なると、茶粥のおいしさが分かるようになってきましたよi-278

もも天々 さんへ

天々さん、おっはようございまーす^^

本物を食べることが出来ないせいか、ボクは
カニカマが好きなんです (^^ゞ
見た目はイマイチだけど天丼、ウマウマでしたよ。

お粥、ハイ、食べれません。というか、食べません。
お粥は病気をした時にムリ無理食べるという感がするから。
入院をした30年程前から食べてません(笑)

でも勝手なもんで、雑炊は大好きです。
雑炊は食べるけど粥はノーサンキュー。

因みに果物は何でも好きだけどイチヂクは食べれない。
これも幼少のトラウマが影響してるのかも?

自分に都合の良い勝手な男ですわ~ (^^ゞ
[ 2016/12/20 09:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ