こんにちは (^^)/
蝉の合唱が終わり、秋の虫の鳴き声に変わってますね。
でも、まだまだ蒸し暑い毎日。 それにしても雨が多過ぎます~。
さて、長いシリーズになってますが終盤に入ってます (多分。。。)
今日は出品する白子たけのこわっぱに入っている 『たけのこちらし』 について。
何回か試作をしていた時の画像です、8月の暑い時だったはず。
切った白子たけのこを八方だしで前日に炊いて冷蔵庫に入れて寝かせておきます。

翌日に追い鰹で再度炊いて鰹だしを染み込ませてから出汁を切って~

十穀ブレンドを混ぜた米が炊き上がったら素早く合わせ酢を入れてシャリの完成。

すぐに白子たけのこ、カニカマ、煮しいたけを入れてシャリ切りして出来上がり~♪

白子たけのがタップリ入った “ たけのこちらし ” です。

ホラねっ、たけのこタップリでしょ?

今回はたけのこが主役なのでアレコレ入れずにシンプルにしたんです。
十穀を入れてモチモチ感を、シャリを引き立たせる煮しいたけ、少し色にアクセントを
つけるためにカニカマを入れました。
この時に作った試作品・・・近所中にお配りしました~ ^_^;
この時期に “ たけのこ ” というのもアリかも。 梶原産たけのこ、美味しいです (^o^)
~ お知らせ ~
『 第6回 高槻ご当地 味めぐり 』
9月18日(木) ~ 9月24日(水)
西武高槻店 4階 催事場 (午前10時~午後8時、最終日は午後5時迄)
高槻の “美味しい” が大集合! 期間中、4階催事会場がアツイ! ※ 催事出展の為、9月16日(火)~25日(木)までお店は休業致しますご覧下さり有難うございました!
クリックして頂けると・・・元気がでまーす (^o^)
今は内容表示シール作りに悪戦苦闘してます~ ^_^;

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
これならうちでも真似できそうです。椎茸とタケノコは州都の街まで出たときに買うようにします。ありがとうございます。