こんにちはー^^
本日の記事、少々グロテスクな画像が含まれております。
18歳未満、及び心臓の弱い方、感受性の非常に強い方はご遠慮下さい。
(このブログ読者の方々は多分、平気で問題ないと思いますが ^_^; )
と、一応・・・注意書きを記した上でスタートです。
中央市場でサバを買ってきました。 勿論、国産の真鯖です♪

が、この時期のサバはお腹に子がタップリと入っているのでサバ自体には脂がなく
仕方ないことですが “メッチャ旨いわ~” という時期ではありません。
以前のブログでも記事にしましたが、サバの腹を切ってハラワタを取り出した時に
こんなものが出てきたら・・・やっぱり記事にしたくなるんですよね~ (^^ゞ

お決まりのイワシの丸飲みデス。
人間と違って食べる物を味わうことなんてないのでしょう。
そこは本能のみの行動となるはずです ( サバに聞いてないから解らないけど )

弱者イワシの群れにサバの群れが襲いかかり、有無を言わさず口を開けて丸飲み!
実際に見たことはないけど、弱肉強食の世界が想像出来ますね。
一番お腹がパンパンに張ったサバからは、何とっ!十数匹のイワシが出てきました!

更に、お腹には・・・こんな大きな子(魚卵)が~。
胴体部分を殆ど占めるぐらいの大きな子+満腹状態まで丸飲みしたイワシ。。。
お腹がはち切れそうなくらいパンパンになっている訳です。

なので・・・お腹の皮は薄い、薄い、薄っぺら~~い。 ペラペラです~。

人間同様、子に栄養が取られるので親の身は少々ヨタってしまうのも解るような・・・。
弱肉強食で得たサバをはじめとする魚たちに感謝しなくてはなりませんね。
最近は魚屋さんが少なくなって、スーパーの切り身の魚がそのまま海で泳いでいる
と思っている小学生がいるとか。。。
こんな姿を知って生態系や食べ物の有難さ、感謝の気持ちを教えるのも大切なこと
ではないでしょうか?
と、最後は珍しく真面目な〆になってしまいました。 ← こういう一面もあるのデス
ご覧下さり有難うございました!
全ての食物に感謝して「いただきます」と「ごちそうさま」は言いましょうね \(^o^)/

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪
メジロやブリでもこれだけのベイトが入って
いるの見た事ないですよ。
これだけ胃袋に詰め込んでしかも子持ちなんて鯖さん、お腹苦しくなかったのかしらん??(笑)
お魚もお肉もお野菜だって命あるもの。
それらを頂いて私たちは生きているんです
から食べ物に感謝する気持ち忘れてはいけませんね。