fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

グロテスクかも?

こんにちはー^^


本日の記事、少々グロテスクな画像が含まれております。

18歳未満、及び心臓の弱い方、感受性の非常に強い方はご遠慮下さい。
  (このブログ読者の方々は多分、平気で問題ないと思いますが ^_^; )

と、一応・・・注意書きを記した上でスタートです。


中央市場でサバを買ってきました。 勿論、国産の真鯖です♪

saq1.jpg

が、この時期のサバはお腹に子がタップリと入っているのでサバ自体には脂がなく
仕方ないことですが “メッチャ旨いわ~” という時期ではありません。

以前のブログでも記事にしましたが、サバの腹を切ってハラワタを取り出した時に
こんなものが出てきたら・・・やっぱり記事にしたくなるんですよね~ (^^ゞ

saq2.jpg

お決まりのイワシの丸飲みデス。

人間と違って食べる物を味わうことなんてないのでしょう。
そこは本能のみの行動となるはずです ( サバに聞いてないから解らないけど )

saq3.jpg

弱者イワシの群れにサバの群れが襲いかかり、有無を言わさず口を開けて丸飲み!
実際に見たことはないけど、弱肉強食の世界が想像出来ますね。

一番お腹がパンパンに張ったサバからは、何とっ!十数匹のイワシが出てきました!

saq4.jpg

更に、お腹には・・・こんな大きな子(魚卵)が~。

胴体部分を殆ど占めるぐらいの大きな子+満腹状態まで丸飲みしたイワシ。。。
お腹がはち切れそうなくらいパンパンになっている訳です。

saq5.jpg

なので・・・お腹の皮は薄い、薄い、薄っぺら~~い。 ペラペラです~。

saq6.jpg

人間同様、子に栄養が取られるので親の身は少々ヨタってしまうのも解るような・・・。

弱肉強食で得たサバをはじめとする魚たちに感謝しなくてはなりませんね。

最近は魚屋さんが少なくなって、スーパーの切り身の魚がそのまま海で泳いでいる
と思っている小学生がいるとか。。。

こんな姿を知って生態系や食べ物の有難さ、感謝の気持ちを教えるのも大切なこと
ではないでしょうか?

と、最後は珍しく真面目な〆になってしまいました。 ← こういう一面もあるのデス


ご覧下さり有難うございました!

全ての食物に感謝して「いただきます」と「ごちそうさま」は言いましょうね \(^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2014/06/17 09:18 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(14)
凄い大量のベイト!!

メジロやブリでもこれだけのベイトが入って
いるの見た事ないですよ。

これだけ胃袋に詰め込んでしかも子持ちなんて鯖さん、お腹苦しくなかったのかしらん??(笑)

お魚もお肉もお野菜だって命あるもの。
それらを頂いて私たちは生きているんです
から食べ物に感謝する気持ち忘れてはいけませんね。
[ 2014/06/17 11:29 ] [ 編集 ]
今日のブログは教育にもよろしいですなぁ~
めーめーにも小さい子がおったら見せんのに(* ̄m ̄)プッ

やっぱこの時期の鯖は子に栄養持ってかれて
脂の乗りも悪いねんね

それにしても食いしん坊な鯖やね


めーめーに云われたないか・・・ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
[ 2014/06/17 17:15 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
なるほど・・
イワシの丸呑みですね=
釣りをするので、全然問題なしですよ~

しかし、子を取ると非常に・・・薄い(汗)
[ 2014/06/17 17:16 ] [ 編集 ]
こんばんは~

さばビックリ!

さばは いわし 丸呑み?

さばの 卵は初めて みました!


さばは 塩焼き か 味噌煮 かなって.....


卵は たらこみたいです。

ブログは ありがたいです。

いろんなことが 知れて。
[ 2014/06/17 20:17 ] [ 編集 ]
いつも真面目な味よしさん♪
おはようございます^^

はい^^堂々の18歳以上なので拝読致しましたわ^^;


鯖・・・大食いなんですね^^;
こんなに食べたら苦しくて泳げないのでは?(笑)
それで・・・捕まったのかいなぁ^^;ぷぷっ

卵・・・食べる事が出来るのですか?
[ 2014/06/18 06:59 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 凄い大量のベイト!!
>
> メジロやブリでもこれだけのベイトが入って
> いるの見た事ないですよ。
>
> これだけ胃袋に詰め込んでしかも子持ちなんて鯖さん、お腹苦しくなかったのかしらん??(笑)
>
> お魚もお肉もお野菜だって命あるもの。
> それらを頂いて私たちは生きているんです
> から食べ物に感謝する気持ち忘れてはいけませんね。

Pママ さんへ

Pママさーん、こんにちはー。

スゴイ量でしょ?
Pママ家では釣った魚をさばくので
ハラワタの様子を見ることがあるでしょうね。

同じ時期に獲られたサバでもタイミング?によって
すっかりイワシが消化されているものもあります。
今回は丸飲みしたてなので原型アリでした(笑)

人間が生きていくために頂く食べ物には
感謝しなくてはいけませんね。。。
こういう考えになったのは・・・
ごく最近ですわ~ ^_^;
[ 2014/06/18 14:34 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 今日のブログは教育にもよろしいですなぁ~
> めーめーにも小さい子がおったら見せんのに(* ̄m ̄)プッ
>
> やっぱこの時期の鯖は子に栄養持ってかれて
> 脂の乗りも悪いねんね
>
> それにしても食いしん坊な鯖やね
>
> あ
> めーめーに云われたないか・・・ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪

めーめー さんへ

めーめーさん、毎度ですぅ~。

方針変換して知的なブログ内容にしようかと。。。

ま、続かないので今まで通りの軽~い感じで頑張りまっす。

これだけの子を持っているので栄養補給で
たらふく食べるのかな?
肝心の親の身は栄養が回ってませんわ。

お腹は風船のようでっせ。
針で突けば弾けそうなぐらい薄い腹皮です。

そうそう、
サバが言うてました・・・
  『食いしん坊のめーめーさんには言われたない』って(笑)
[ 2014/06/18 14:42 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> なるほど・・
> イワシの丸呑みですね=
> 釣りをするので、全然問題なしですよ~
>
> しかし、子を取ると非常に・・・薄い(汗)

ひびき さんへ

ひびきさん、こんにちはー。

身体の重量に対して食べたイワシの重さを
考えるとスゴイ量を食べてますよ。
人間なら無理な量ですわ。

さすがに魚も子を持つとペラペラの
お腹になりますねぇ。
或る意味、神秘的な感じもします~。
[ 2014/06/18 14:54 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは~
>
> さばビックリ!
>
> さばは いわし 丸呑み?
>
> さばの 卵は初めて みました!
>
>
> さばは 塩焼き か 味噌煮 かなって.....
>
>
> 卵は たらこみたいです。
>
> ブログは ありがたいです。
>
> いろんなことが 知れて。

ラブママ さんへ

ラブママさん、こんにちはー^^

詳しいことは解りませんが
毎年、胃袋の中から出てくるのは同じです。
他の小魚は食べないのかな?
これが消化されるとすり身状になってますよ。
このすり身を揚げるとイワシの天婦羅になりますが
さすがに作る勇気がありません(笑)

サバの子より、タラコのほうが断然旨いです。

当ブログで知識を得ることは1年で数回。。。
次回、小賢い記事が登場するのは数ヵ月後ですわ~(笑)
[ 2014/06/18 15:06 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> いつも真面目な味よしさん♪
> おはようございます^^
>
> はい^^堂々の18歳以上なので拝読致しましたわ^^;
>
>
> 鯖・・・大食いなんですね^^;
> こんなに食べたら苦しくて泳げないのでは?(笑)
> それで・・・捕まったのかいなぁ^^;ぷぷっ
>
> 卵・・・食べる事が出来るのですか?

Paganini さんへ

pagaさん、いつも真面目な味よしです~こんにちは^^

どうやら18歳未満の読者はいなかったようです(笑)

サバは群れをなして回遊しているので
1匹にこれだけの量を食べるということは
同じ群れのイワシの数は相当多いのでしょうね。

サバの子(真子・白子)は食べれますよ。
サバ煮にするなら一緒に炊いたりします。

が、メッチャ旨~いという感じではないかな(個人的感想)
鯛の子は美味しいですが、サバは完敗ですね。
[ 2014/06/18 15:18 ] [ 編集 ]
わぁ!!
味よしさん こんばんは(#^.^#)
びっくり☆
いわしが いっぱい〜〜∑(゚Д゚)
こんなに、お腹に入るのですね!!
[ 2014/06/18 19:56 ] [ 編集 ]
Re: わぁ!!
ロク> 味よしさん こんばんは(#^.^#)
> びっくり☆
> いわしが いっぱい〜〜∑(゚Д゚)
> こんなに、お腹に入るのですね!!

桜ようかん さんへ

桜さん、こんばんはー^^

ビックリするぐらい食べてますよ!
イワシを消化する前にサバが捕獲されたのでしょう。
ほぼ原型のままのイワシの姿。。。(@_@;)

3尾しか食べてなかったイワシもあれば
14、5尾も食べた欲張りイワシもいました。
コイツの腹は恐ろしいぐらいパンパン!
[ 2014/06/18 20:39 ] [ 編集 ]
さば子が美味しそうですね。

子供の頃はたくさん食べてたのですが、もう味の記憶はありません。

それにしても、こんなに丸のみするのに驚きました。
[ 2014/06/18 22:36 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> さば子が美味しそうですね。
>
> 子供の頃はたくさん食べてたのですが、もう味の記憶はありません。
>
> それにしても、こんなに丸のみするのに驚きました。

ちくら さんへ

ちくらさん、おはようございます。

お腹いっぱい食べた量には驚きますよね。
これらのサバも人間に獲られるのか、
または更に大きな魚に喰われるのか?
魚もおちおち泳いではいられませんね ^_^;

最近は魚の切り身がメインで売られているので
丸々のままで売られている魚は小さいものに
限られてしまうような。。。

外国から入る紋甲イカなんか、目方を増やすために
人間が故意にイカの中に魚を入れてますよ (-_-;)
日本の企業では考えられませんね。
[ 2014/06/19 08:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ