fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

『高槻ご当地味めぐり』 その10

皆さん、こんにちは~。


先日、撮影をした画像が紙面に飾られ配布されました^^

シティライフという無料で毎月配布される地域情報紙です。
高槻市・茨木市・摂津市の北摂地域に20万部配布されました。

ct01.jpg

今回の催事には、このシティライフさんが企画・運営に係わっているので紙面でも
大きく取り上げられているようですね。

ct02.jpg

『 高槻ご当地 味めぐり 』 に参加の34店舗が紹介されています。

ウチは何処だ~?

ct03.jpg

で、これが課題となった“服部越瓜”を使ったメニューの紹介部分です。

同窓会の記事でも紹介した高槻のゆるキャラ、はにたん も登場~ (≧o≦)

ct04.jpg

あった~! あの時、撮影した画像がシッカリ載ってます~ (^^)v

『服部越瓜の浅漬け入りおぼろいなり寿司と服部越瓜と甘酢生姜の胡麻和え巻き』
ではなく、超カンタンなショートネームとなった 『 しろうりセット 』

因みに表示価格は501円となってますが・・・売り値はジャスト500円デス。

ct05.jpg

こちらは当店の大サービス品の 『 おぼろセット 』 (これも売り値は500円だよ)

こんな軽薄な男でも・・・紙面紹介では“大将”と書かれている。。。(ニヤッ)
ボクを知らない人は立派な大将だと思うだろうから・・・皆さん、内緒にしててネ 笑

ct06.jpg

ウェブでも紙面と同じものが紹介されてます。 シティライフ 北摂EAST版

ct07.jpg

さぁ、これでもう後には引けなくなりましたぁ~!

先日、西武百貨店で撮った参加者全員の集合写真は後日、新聞折込みで配布
されるそう。 小さな写真でしょうが皆が仕事の姿で撮ったものです。

どんな写真か解りませんが、最後部でボヤ~っとしてるのが・・・ボクでーす (^^ゞ

手に入ったらアップしますね。 いや、止めとこう。。。


    『第5回 高槻ご当地 味めぐり』

    9月18日(水)~9月24日(火)

   10時~20時(最終日は17時迄)  西武高槻店 4階催事場


※ 催事出展につき、9月18日~9月25日迄、お店での営業は原則、
   休ませて頂きます。 ご迷惑をお掛けしますがご了承ください。




ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・沢山の方が来てくれると思います。クリックよろしく~(^o^)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2013/09/05 00:33 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(16)
味よしさん^^
おはようございます~v-222v-16

いよいよでございますね~^^
頑張って下さいね。。。
毎日、早々と売り切れ!間違いなし!だと思いますv-218
[ 2013/09/05 06:01 ] [ 編集 ]
味よしさんこんにちは

この間の取材 もう紙面になったのですね。

それに更新のスピードも未だかつて無い。

がんばって~

でもあんま頑張りすぎて倒れないようにね。

もう お互い 若くは無いから。
[ 2013/09/05 13:33 ] [ 編集 ]
これに合わせて大阪いっちゃおうかな!
・・・無理かな~。。。

ポチッと♪
[ 2013/09/05 21:17 ] [ 編集 ]
大将!
がんばりましたね。
色々と工夫なさる過程も拝見できて、
なるほどプロでも(プロだからこそ、というべきでしょうか)さまざま試行錯誤なさるんだなぁ・・、と感じました。
[ 2013/09/05 22:06 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん^^
> おはようございます~v-222v-16
>
> いよいよでございますね~^^
> 頑張って下さいね。。。
> 毎日、早々と売り切れ!間違いなし!だと思いますv-218

Paganini さんへ

pagaさん、こんばんは。

返信が遅くなってゴメンなさいね。

手作業で作るので能力の限界がありますよねぇ。。。
作った分だけ売れて“売切れ御免”が出来ればいいのですが
早々に売り切れるのも具合が悪いらしいので
どれだけ売れるのかも解らず・・・難儀なことです。

一日中、イナリ寿司を作るというのも初めてで
ピストンで店と西武の往復になりそうですわ~ ^_^;
[ 2013/09/06 20:53 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさんこんにちは
>
> この間の取材 もう紙面になったのですね。
>
> それに更新のスピードも未だかつて無い。
>
> がんばって~
>
> でもあんま頑張りすぎて倒れないようにね。
>
> もう お互い 若くは無いから。

ラブママ さんへ

ラブママさん、こんばんは。

そうなんですよ。
仕込みが始まったのでブログも少しの間、お休みです。
いつもコメントありがとーねー。

お互い若くない?
いえいえ、ボクは若いですよ~~!気持ちだけは!
気持ちと精神は30代前半です。

が、身体は60代? (>_<)
ボチボチ頑張りますぅ~。
[ 2013/09/06 20:56 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> これに合わせて大阪いっちゃおうかな!
> ・・・無理かな~。。。
>
> ポチッと♪

まときち さんへ

まとさん、こんばんは^^

ボクが静岡に行きたいですわ~。
毎日バタバタした生活なので
まとさんの畑で新鮮な空気を吸って
雄大な富士の山を眺め・・・
そして夜には恒例のバーベキューとビール!
楽しいでしょうねー。

高校の合宿の引率で三島に行ったきりです。
その時のいい思い出がイッパイありますよ~♪
[ 2013/09/06 21:01 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 大将!
> がんばりましたね。
> 色々と工夫なさる過程も拝見できて、
> なるほどプロでも(プロだからこそ、というべきでしょうか)さまざま試行錯誤なさるんだなぁ・・、と感じました。

アナゴ さんへ

アナゴさん、コメント有難う御座います。

ブログ記事以外でもアレコレやってたのですが
“商品”と“作る”を考えると案外、基本に戻りました。

もう1軒のお寿司屋さんも瓜のにぎり寿司と
漬け物の巻物になっているようです。
どこも考えることは同じかな?
それとも、他に工夫の仕様がない?

なにはともあれ、あとは仕込みをして
気持ちを込めながら&死に物狂いで作るだけです~。
[ 2013/09/06 21:05 ] [ 編集 ]
有難うございました。
味よしさん、今晩は(*^-^*)

先日(7日)京都から、いなり寿司を買いに行った者です。
初めて、お伺いしたにも係らず、大将、奥様に親切にして頂いた上に、おまけまで付けて頂いて有難うございました<m(__)m>
前々から、いなり寿司を食べたかったので、やっと買えたと嬉しい気持ちで持ち帰り家族で、頂きました♪

口コミ通り凄く美味しくて、初めて食べる味でした☆
かんぴょう、椎茸、三つ葉、白ごま、おぼろ昆布が、見事にマッチして、甘すぎないアゲに、よくあってました(*^-^*)
よく、こんな美味しい、いなり寿司を考案されて凄いなあと感心しました(*^^*)

巻き寿司も、鯖寿司も美味しかったです。

この間、お話した評判の巻き寿司は、具が多過ぎて、きゅり以外の具が、全部、甘くて寿司飯が、少しなので、具を食べていると言った感じで、私的には、巻き寿司は、やはり寿司飯と具が、程よく均整が取れている方が、いいと思います。

又、機会がありましたら、寄せて頂きますので、その節は、よろしくお願いします<m(__)m>

有難うございました<m(__)m>
[ 2013/09/09 21:14 ] [ 編集 ]
Re: 有難うございました。
> 味よしさん、今晩は(*^-^*)
>
> 先日(7日)京都から、いなり寿司を買いに行った者です。
> 初めて、お伺いしたにも係らず、大将、奥様に親切にして頂いた上に、おまけまで付けて頂いて有難うございました<m(__)m>
> 前々から、いなり寿司を食べたかったので、やっと買えたと嬉しい気持ちで持ち帰り家族で、頂きました♪
>
> 口コミ通り凄く美味しくて、初めて食べる味でした☆
> かんぴょう、椎茸、三つ葉、白ごま、おぼろ昆布が、見事にマッチして、甘すぎないアゲに、よくあってました(*^-^*)
> よく、こんな美味しい、いなり寿司を考案されて凄いなあと感心しました(*^^*)
>
> 巻き寿司も、鯖寿司も美味しかったです。
>
> この間、お話した評判の巻き寿司は、具が多過ぎて、きゅり以外の具が、全部、甘くて寿司飯が、少しなので、具を食べていると言った感じで、私的には、巻き寿司は、やはり寿司飯と具が、程よく均整が取れている方が、いいと思います。
>
> 又、機会がありましたら、寄せて頂きますので、その節は、よろしくお願いします<m(__)m>
>
> 有難うございました<m(__)m>

kyoko さんへ

kyokoさん、こんばんは。

先日は遠方よりお越し下さり有難うございました。
また、ご丁寧なコメント、重ねてお礼申し上げます。

ブログであれ、口コミであれ、わざわざ遠方より来店して頂き
満足していただけるのが一番の喜びです^^

こうして丁寧なコメントを頂けると、この仕事をして
良かったなぁ、と思い、励みにもなります。
こちらこそ、本当に有難う御座いました。

機会がありましたらお立ち寄り下さいね。
心よりお待ちしております。
[ 2013/09/09 23:23 ] [ 編集 ]
有難うございます。
味よしさん

お忙しいのに、早速、お返事下さって有難うございます<m(__)m>

大将、奥様のお人柄も素晴らしいので、お店も繁盛されているのですね(*^-^*)

味よしさんは材料も吟味され、一つ一つ丁寧に作られ手間暇、掛けられて、本当に、ご苦労な事で大変だとは思いますが、食の安全を問われている昨今、味よしさんのお寿司は、安心して買わせて頂け大将のお寿司にかける情熱が伝わって来ます☆

いつでも、直ぐに買いに行ける、お近くにお住まいの方が羨ましいです。

今度、にぎり寿司も、上巻きも、ちらし寿司も食べてみたいです♪

昨日まで、主人は出張中で、味よしさんのいなり寿司の事を話したら、とても残念がっていました。

昨日のコメントでは、いなり寿司の美味しさが、余り上手く表現出来なくて、すみませんでした<m(__)m>

椎茸と、かんぴょうの甘さも程よく脇役の三つ葉と白ゴマが何とも言えませんね。 しつこくないので何個でも食べられそうです。
コメントしていて又、食べたくなりました♪

大将、奥様にも又、お会いしたいので又、寄せて頂きたいです♪ 忘れないで覚えておいて下さいね(*^^*)

又、時々、コメントもさせて頂いていいですか?

ブログで嬉しいご縁を頂いて有難い事です(*^-^*)

今後とも、よろしくお願いします<m(__)m>
[ 2013/09/10 08:29 ] [ 編集 ]
こんにちは!
旅行から帰ってきて、久しぶりにお邪魔してみたら
“高槻ご当地 味めぐり”お忙しそうですね!!
「おぼろいなりセット」「おぼろ助六」「越瓜セット」…
みんなおいしそう♪
近くに住んでいたら、ぜひぜひ食べてみたいです。

関東では、気温が少し下がって
秋めいた雰囲気になってきました。

体調崩さないように頑張ってください。
[ 2013/09/10 10:30 ] [ 編集 ]
Re: 有難うございます。
> 味よしさん
>
> お忙しいのに、早速、お返事下さって有難うございます<m(__)m>
>
> 大将、奥様のお人柄も素晴らしいので、お店も繁盛されているのですね(*^-^*)
>
> 味よしさんは材料も吟味され、一つ一つ丁寧に作られ手間暇、掛けられて、本当に、ご苦労な事で大変だとは思いますが、食の安全を問われている昨今、味よしさんのお寿司は、安心して買わせて頂け大将のお寿司にかける情熱が伝わって来ます☆
>
> いつでも、直ぐに買いに行ける、お近くにお住まいの方が羨ましいです。
>
> 今度、にぎり寿司も、上巻きも、ちらし寿司も食べてみたいです♪
>
> 昨日まで、主人は出張中で、味よしさんのいなり寿司の事を話したら、とても残念がっていました。
>
> 昨日のコメントでは、いなり寿司の美味しさが、余り上手く表現出来なくて、すみませんでした<m(__)m>
>
> 椎茸と、かんぴょうの甘さも程よく脇役の三つ葉と白ゴマが何とも言えませんね。 しつこくないので何個でも食べられそうです。
> コメントしていて又、食べたくなりました♪
>
> 大将、奥様にも又、お会いしたいので又、寄せて頂きたいです♪ 忘れないで覚えておいて下さいね(*^^*)
>
> 又、時々、コメントもさせて頂いていいですか?
>
> ブログで嬉しいご縁を頂いて有難い事です(*^-^*)
>
> 今後とも、よろしくお願いします<m(__)m>

kyoko さんへ

kyokoさん、こんばんはー^^

あまりのお褒めのコメントに少々照れております (^^ゞ

評価して頂き、このようなコメントを頂けることが有難く
また大変嬉しく思います。

ブログやネットで紹介して頂き、それを見た方々が
遠方より買い求めに来て下さることに驚くばかりですよ。

改めて“食べるもの”“美味しいもの”に関心を持たれている
方が多いことを知りました。
kyokoさんも遠方よりお立ち寄り下さり感謝感激です (^^)

大将、奥様の人柄が素晴らしい?
これは・・・喜んでいいのかしら? 笑
奥様の人柄は素晴らしいかもしれませんが(ゴマをすっておく)
ボクは・・・極悪非道、冷血人間でっせ~ (≧o≦)

これからも宜しくお願い致します。
機会あれば、是非ともお立ち寄り下さいませ。
[ 2013/09/11 21:12 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんにちは!
> 旅行から帰ってきて、久しぶりにお邪魔してみたら
> “高槻ご当地 味めぐり”お忙しそうですね!!
> 「おぼろいなりセット」「おぼろ助六」「越瓜セット」…
> みんなおいしそう♪
> 近くに住んでいたら、ぜひぜひ食べてみたいです。
>
> 関東では、気温が少し下がって
> 秋めいた雰囲気になってきました。
>
> 体調崩さないように頑張ってください。

happyaura さんへ

happyauraさん、こんばんは。
お久しぶりでーす、コメント有難うございます^^

只今、連日の超激務で早くも頬はコケはじめてますわ。
手作業の効率の悪さを体感中デス。

こちらも日中はまだまだ暑いですが、朝晩は
少し秋らしくなってきたかな?
暑い暑いと文句を言ってましたが、もうすぐ
寒い寒いと嘆くことになるでしょうね ^_^;

涼しくなると仕事はやり易くなりますが
朝、起きるのが辛くなりますよねぇ。
この繰り返しで・・・知らない間に歳をとってますわ 笑
[ 2013/09/11 21:37 ] [ 編集 ]
味よしさん
味よしさんこんばんはo(^▽^)oご無沙汰しております。じつは、北海道旅行に一週間行っておりまして、久々にブログ拝見しました。高槻西武のご出店おめでとうございます☆味よしさん大人気なんですね(^-^)さすがです。味よしさんのお寿司本当に美味しいですもん。
じつは、北海道旅行のお土産を母とお届けしようと、ブログを開いたところ(>o<)暫くお休みとの事でビックリいたしました。注文も決めて水曜日に伺おうと計画していたので、母ががっかりしておりました。又催事が終わったら、お土産お届けしますね(^◇^;)
本当におめでとうございます。味よしさんのお寿司楽しみにしていますね。
お忙しくなると思いますが、御成功お祈りしておりますo(^▽^)o
[ 2013/09/16 20:57 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさん
> 味よしさんこんばんはo(^▽^)oご無沙汰しております。じつは、北海道旅行に一週間行っておりまして、久々にブログ拝見しました。高槻西武のご出店おめでとうございます☆味よしさん大人気なんですね(^-^)さすがです。味よしさんのお寿司本当に美味しいですもん。
> じつは、北海道旅行のお土産を母とお届けしようと、ブログを開いたところ(>o<)暫くお休みとの事でビックリいたしました。注文も決めて水曜日に伺おうと計画していたので、母ががっかりしておりました。又催事が終わったら、お土産お届けしますね(^◇^;)
> 本当におめでとうございます。味よしさんのお寿司楽しみにしていますね。
> お忙しくなると思いますが、御成功お祈りしておりますo(^▽^)o

stitchpanda さんへ

stitchpandaさん、こんばんは。
ご無沙汰しております&コメント有難うございます。

北海道旅行ですか! 羨ましい~~ (^^)
そして、ウチにお土産ですか!
いつも本当に有難うございます。
遠方よりお越し下さり、お買上げして頂いた上に
いつもお土産を頂き・・・恐縮デス。

高槻西武で催事出店のお話があり、物は試し、
良い経験になるかと参加させて頂くことになったんです。
今は仕込み等で連日バタバタしております。

お客さんには本当にご迷惑をおかけしますが
1週間休んで催事のほうにかかりっきりになりそう。

また、お母さまとお会いできることを楽しみにしていますね♪
[ 2013/09/16 21:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ