fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

正月休み明けの仕事~ ((+_+))

こんばんは。 というか、一般的に「こんにちは」

今日は (日付けが変わってしまってる) 昨日は正月休みが終わっての休み明け。
たんまり仕事をしましたで~! 休み明けは仕込みが多いぃ~!


金曜日も仕込みはしていたんですが、休み明けの土曜日の仕事の流れをば・・・

まずは中央市場から帰ってきて荷物の積み下ろし。
生モノに関しては全て入れ替わりとなるので仕入れも多い=支払いも多い (>_<)

yasu127.jpg

そして肝心のシャリ炊き。 
すぐに酢と合わせないといけないのでカメラをセットしておいて速攻の撮影デス。
湯気が見えるかな? この後、すぐにシャリを切って合わせましたよ♪

yasu128.jpg

本日の活ブリ。 さすがにブリは大きいですね。
ブリ、脂が乗って旨いです~。 生で良し、煮て良し、焼いて良し、ですね。
カマの部分は使わないので、ブリ大根にして食べました^^

yasu125.jpg

ブリの腹の部分はスゴイ脂です。 好きな人にはタマリマヘンなぁ~。

yasu126.jpg

それと、平目チャン。
身を残さないように、上手に5枚おろしに出来ました♪ パチパチっ

yasu123.jpg

巻寿司には必須の高野豆腐も炊いて~・・・画像はないけど干瓢も炊きあげ完了~。

yasu129.jpg

こちらは活〆の穴子ですよー。
ウナギではありません。 ウナギよりも怖い顔をしています (ボクの感想ですが)
コイツは煮込み穴子に仕上げました。 柔らかく煮込んで美味すぃ~よ~^^

yasu124.jpg

チョビットだけ認知されてきた 『 おぼろいなり寿司 』 の為にアゲを味付け~。
油抜きを十分にしてから味付けするので結構、時間がかかるのが・・・難点。。。

yasu130.jpg

まだまだバッテラのサバやウナギ、エビの仕込みなどフル回転の1日でした。

休むのは良いけれど、休み明けの仕事が大変なんですわ~ (^^ゞ
でも日曜日と月曜日の2日間過ぎれば火曜日の定休日。

まだまだエネルギーは残ってまっせ~ (^v^)

明日に備えて・・・就寝の時間となりました。。。おあとがよろしいようで。。。。


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・楽しい夢が見れそうな感じ。応援クリック頼んます~ (^o^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


訪問して頂き有難う御座います。
FC2ブログ以外の方はクリックして足跡を残して下さいね ♪

[ 2013/01/20 00:16 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(22)
おはようございます。

天下の台所大阪!!と言う感じに仕入れをされますね^^
料理は仕込みが大切ということが、つくづく思います。
節分に向けて、頑張ってくださいね^^
毎年の吉方巻楽しみにしています!!
[ 2013/01/20 09:29 ] [ 編集 ]
こんばんはです!

いや~どれもこれも大量にしこんでますね^^

あなごちゃん確かに怖い
きっと、捌いたやつをゆるさんさかいな~なんて思ってるかも^^
美味しく食べて成仏させにゃ

あなご美味しいですものね~^^
ふっくらと

[ 2013/01/20 19:02 ] [ 編集 ]
味よしさん♪
こんばんは~v-16v-222

どれもが大変な作業ですね~^^

鰤もヒラメも穴子も大好物!^^v
この鰤、相当大きいですね~♪
鰤カマ食べたくなりました。。。



結局、お正月のお休みはなかったような感じでしたね~・・・
お疲れさまでございますv-22
[ 2013/01/20 19:22 ] [ 編集 ]
味よしさんへ
大変だ=
全然、休めてないですね。
お疲れ様です。
鰤良い感じで、美味しそうでね。
大根合いますよね。
ご近所なら、週に3日は、通いますよ、お店に・・
本当に残念だ。
高槻は、阪急の高槻市駅前にラーメン屋さんありませんでしたか?
店名忘れましたが・・
うーん、20年以上前の思いでかな。
[ 2013/01/20 21:14 ] [ 編集 ]
お疲れさまでした(⌒・⌒)
何事も 下ごしらえに手間隙かかりますね。
手抜きすると 答えが出ますものね。
昨年は30年近く毎年 漬けていた梅干にカビが
カビが入ると 良くない事が起きると言い伝えがありますが 本当にありましたよ(´ω`。)

それでもケチの かよきは 干し梅にリメイク
美味しく食べてます(*'-'*)
煮アナゴ食べたいです。
鰤は毎年大分の親戚から一本送って来るので 出刃でさばいてますよ。お刺身とブリ大根 照り焼きとテーブルを賑やかにしてくれました。
[ 2013/01/20 21:27 ] [ 編集 ]

 捌く時、うなぎは抵抗凄いです。

 アナゴは噛むから怖いです~><
[ 2013/01/20 22:34 ] [ 編集 ]
ぶり大根も美味しいですが、
なんですかそのブリの腹!!!
ものすごく・・・美味しそうです(。・ρ・)

仕込み、お疲れ様でした!
どれもこれもとても美味しそうですね♪
[ 2013/01/20 23:38 ] [ 編集 ]
高野豆腐
苦手なんですよねぇ;^^
あのじわーと染み出る汁が・・・・・
関西の方はお好きみたいですね^^
子供の頃から食べなれてないからかなぁ・・・・
でも綺麗な高野豆腐ですね。
[ 2013/01/21 08:29 ] [ 編集 ]
仕込みの手間暇もあるし
大変なお仕事ですね
そんなことも何も考えず
いつも食べているばかりで・・お恥ずかしいw
[ 2013/01/21 08:32 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> おはようございます。
>
> 天下の台所大阪!!と言う感じに仕入れをされますね^^
> 料理は仕込みが大切ということが、つくづく思います。
> 節分に向けて、頑張ってくださいね^^
> 毎年の吉方巻楽しみにしています!!

忍にっく さんへ

忍さん、おはようございます。

何の仕事でもそうでしょうが、飲食業は
仕込みと段取りが重要ですわ。
ここで頑張っていれば、後の仕事がスムーズです^^

そうこうしているうちに、もう節分がやってきますね。
鬼は外、福は内♪と豆巻きしているヒマはありません (^^ゞ
ひたすら巻寿司を巻く一日になりますから~。
[ 2013/01/21 09:11 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんはです!
>
> いや~どれもこれも大量にしこんでますね^^
>
> あなごちゃん確かに怖い
> きっと、捌いたやつをゆるさんさかいな~なんて思ってるかも^^
> 美味しく食べて成仏させにゃ
>
> あなご美味しいですものね~^^
> ふっくらと

おじ丸 さんへ

おじ丸さん、おはようございます。

今は〆た後の魚なので直接の殺生はしてませんが
頭がついていると、何となく睨まれているような・・・。
美味しくするから許してネ、という気持ちですわ。
昔は盆に近所の寿司屋さん連中とお参りしていたんですが
数年前からなくなったので、今は心の中でお参りです (^^ゞ
[ 2013/01/21 09:45 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 味よしさん♪
> こんばんは~v-16v-222
>
> どれもが大変な作業ですね~^^
>
> 鰤もヒラメも穴子も大好物!^^v
> この鰤、相当大きいですね~♪
> 鰤カマ食べたくなりました。。。
>
>
> ※
> 結局、お正月のお休みはなかったような感じでしたね~・・・
> お疲れさまでございますv-22

paganini さんへ

pagaさん、おはようさんです~。

ブリのカマを使ってブリ大根、頂きましたよ~。
たまに食べると美味しいですね。
ブリも美味しいけど、大根がまた旨い。
大根大好きなんです。大根足はチョット・・・。

休みといっても こんなもんです。
休みのようで仕事のようで・・・
ま、たいした用事もないので店でゴソゴソしてますわ~。
[ 2013/01/21 09:49 ] [ 編集 ]
Re: 味よしさんへ
> 大変だ=
> 全然、休めてないですね。
> お疲れ様です。
> 鰤良い感じで、美味しそうでね。
> 大根合いますよね。
> ご近所なら、週に3日は、通いますよ、お店に・・
> 本当に残念だ。
> 高槻は、阪急の高槻市駅前にラーメン屋さんありませんでしたか?
> 店名忘れましたが・・
> うーん、20年以上前の思いでかな。

ひびき さんへ

ひびきさん、おはようございます。

『貧乏ヒマなし』とはボクのこと 笑
喰いモン商売は休みのあとが大変ですわ。

阪急高槻駅前、ボクも暫く行ってなかったのですが
先日、駅前をウロウロしていると全然変わっていて
ビックリしました! 昔あった店はなく、大手の
飲食店ばかりで、学生時代に利用していた店などは
様変わりしていて驚きましたわ~。
高槻駅周辺はラーメン激戦区らしく、今では
沢山の有名な店があるようですよ。
[ 2013/01/21 09:57 ] [ 編集 ]
Re: お疲れさまでした(⌒・⌒)
> 何事も 下ごしらえに手間隙かかりますね。
> 手抜きすると 答えが出ますものね。
> 昨年は30年近く毎年 漬けていた梅干にカビが
> カビが入ると 良くない事が起きると言い伝えがありますが 本当にありましたよ(´ω`。)
>
> それでもケチの かよきは 干し梅にリメイク
> 美味しく食べてます(*'-'*)
> 煮アナゴ食べたいです。
> 鰤は毎年大分の親戚から一本送って来るので 出刃でさばいてますよ。お刺身とブリ大根 照り焼きとテーブルを賑やかにしてくれました。

かよき 姉さんへ

かよきさん、おはようございます。

凶を吉に変えるところは 流石かよき姉さん!
不吉なことも吹き飛ばしますよ♪

ブリを家庭でさばくなんてスゴイです。
ウチのお客さんでもブリや鯛が送られてきて
どうしようも出来ないので裁いて欲しいと
言われることがたまにありますわ。

ブリは生でも炊いても焼いても旨いですね。
ブリの照り焼きだけは、魚嫌いの子供でも
食べますよね。 骨がないからでしょうね (^^ゞ
[ 2013/01/21 10:05 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>  捌く時、うなぎは抵抗凄いです。
>
>  アナゴは噛むから怖いです~><

濱芳 さんへ

濱さん、おはようございます^^

ウチでは市場で開いてもらってます。
手間省略という感じ (^^ゞ

鰻の顔より穴子の顔のほうが怖いように
思いませんか? 笑
いや、それよりハモのほうがもっと怖い顔してますよね^^
[ 2013/01/21 10:09 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ぶり大根も美味しいですが、
> なんですかそのブリの腹!!!
> ものすごく・・・美味しそうです(。・ρ・)
>
> 仕込み、お疲れ様でした!
> どれもこれもとても美味しそうですね♪

火酒 さんへ

火酒さん、おはようございます。

脂が乗っているブリは旨いですね。
ハマチやブリは好きな人はメッチャ好きで
苦手な人は見向きもしない、とハッキリしてます。
ボクも子供の頃から食べてますから大好き~^^
小さい頃から食べていたものは歳をとっても
好きなんですかね~。 勿論、お寿司も大好きですよ 笑
[ 2013/01/21 10:13 ] [ 編集 ]
Re: 高野豆腐
> 苦手なんですよねぇ;^^
> あのじわーと染み出る汁が・・・・・
> 関西の方はお好きみたいですね^^
> 子供の頃から食べなれてないからかなぁ・・・・
> でも綺麗な高野豆腐ですね。

ハムスターのハミー さんへ

ハミーさん、おはようございます。

高野豆腐、苦手なんですね。
あの、ジワ~とにじみ出る煮汁がいいんですけど (^^ゞ
それぞれ好き嫌いがありますからね。
ボクは納豆が苦手なんですが、納豆好きに言わせると
あんな旨いもんはない!と言われますが・・・。
確かに納豆は子供の頃から食べてませんでした。
やっぱり幼少の時に好き嫌いをなくしておかないとダメなのかな?
[ 2013/01/21 10:19 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> 仕込みの手間暇もあるし
> 大変なお仕事ですね
> そんなことも何も考えず
> いつも食べているばかりで・・お恥ずかしいw

八兵衛 さんへ

八兵衛さん、おはようございます。

何の仕事でも大変なんでしょうね。
隣の和菓子屋さん。
昔は餅ついてアンコを餅の中にいれるだけやろ、
と思ってましたが、いや~やっぱり大変な作業ですわ。
見るは易し、行うは難し。
ただ、食べる時に詳しいことは解らないにしても
仕事しているんやろなぁ~と思って食べると・・・
気持ちの付加価値が付いて益々美味しく思えますよ^^
[ 2013/01/21 10:24 ] [ 編集 ]
こんにちわ♪
ついにエンジン始動ですね^^

また今年も匠な仕事見せてくださいよ~

あと面白?寿司も^^

楽しみです~♪
[ 2013/01/21 14:33 ] [ 編集 ]
Re: こんにちわ♪
> ついにエンジン始動ですね^^
>
> また今年も匠な仕事見せてくださいよ~
>
> あと面白?寿司も^^
>
> 楽しみです~♪

ゆっきー さんへ

ゆっきーさん、こんばんは。
一応、エンジン始動で動いてます (^^ゞ

お造りの仕事をしたので後日アップしまーす^^
お寿司になったシリーズも復活させないとねっ♪
[ 2013/01/21 19:37 ] [ 編集 ]
こんばんは~!
酢飯は一升くらいですか?
それとももっとたくさんですかね~^^
[ 2013/01/21 22:54 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> こんばんは~!
> 酢飯は一升くらいですか?
> それとももっとたくさんですかね~^^

かっぱのしんちゃん さんへ

しんちゃん、おはよーございます。

この写真のシャリは1升半です^^
3升と1升半の2種類を炊き分けてます。
3升炊いた時はシャリを酢と合わせるのもひと苦労 (^^ゞ
結構、力が要りますよ~
[ 2013/01/22 10:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ