fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

ラーメン定食~

こんにちはー (^^)/


長らく外飲みすることもなく大人しくしている毎日です。

とはいえ家では毎夜、ビールとワインをたしなんでいますが。。。

皆様はコロナ禍、いかがお過ごしでしょうか?



さて、お土産で頂いたラーメンセットですが、店での昼ごはんにはピッタリです。

今回は長崎県のあごだしラーメン。

あごだしが有名になり注目されてから需要が急激に増えてアゴバブル。
アゴ (トビウオ) 漁師の殆どがアゴ御殿を建てたとも言われてます。

kita_99_l1.jpg

具は前回と全く同じの豚モヤシ。 でも今回は紅ショウガが仲間入り。

ago_ra_881.jpg

なぜなら・・・ ラーメンに加え、チャーハンもあるからでーす!

ago_ra_882.jpg

チャーハンとラーメンの黄金コンビ♪  食べ過ぎて眠たくなりましたわ~。

ago_ra_883.jpg

ボクがいま行っている中央市場がまだなかった時、親父は京都の中央市場に
買い出しに行ってました。

ボクが小学生だった時、夏休みに親父と一緒に京都中央によくついて行った。
その時に市場内にある石田ラーメンで食べたのが 「焼き飯(ハン)ラーメン」

チャーハンとラーメンのセットですがヤキメシとは言わずヤキハンと言ってたのを
覚えています。 なので親父はヤキメシのことをヤキハンと呼んでました。

今でも京都中央に石田ラーメン店はあるのかな? も一度食べたいと・・・。


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・眠気も吹っ飛びます \(^o^)/

九州って色々な名物ラーメンがあるんですね にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!


[ 2020/10/04 14:08 ] 独話 | TB(0) | CM(12)
味よしさん、こんにちは^^

ラーメンと炒飯のセット^^
最近はめったに食べませんが、店に入ると
昔はよく注文してましたね。
最近はもっぱら、ラーメン餃子が多いです。
食欲もだいぶ落ちたようです。

この画像みたら、久しぶりに食べたくなりますね^^
ラーメン炒飯を。
[ 2020/10/05 12:48 ] [ 編集 ]
こんにちわ。

ウマそうなラーメンとチャーハンですね。

お寿司もラーメンも今や国民食。どちらも大好きです。

ラーメンは色々なインスタントがありますが結構美味しい。

でも、さすがにお寿司のインスタントはありませんね!
[ 2020/10/05 13:22 ] [ 編集 ]
残念ながら・・・・
2019年4月に閉店されたようですよ。
[ 2020/10/05 20:33 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ごくしげ さんへ

ごくさん、おはようございます。

ボクは今でもラーメンとチャーハン食べますよ^^
育ち盛りなので食欲旺盛です 笑

近くにあったラーメン屋で定休日のお昼に
よく食べに行ってましたが・・・閉店してしまいました。
なので最近はラーメン屋さんに行ってません。

チャーハンというのも昔(ボクら世代)はヤキメシと
言ってましたよねぇ。
今ではヤキメシと呼ぶよりチャーハンと呼ぶのも時代?ですかね。
[ 2020/10/06 09:18 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
sanche さんへ

sancheさん、おはようございます。

子供も大人もラーメンとお寿司は好物ですね^^
ボクも大好きです。

インスタント系のラーメンはホント美味しい!
液体や粉末で見事にスープの味を再現してますもん。

一方、お寿司に関しては冷凍のお寿司もありますが
やっぱり余り受け入れられないというのが現状のようです。

冷凍から解凍してもネタの変色、酢の気が飛ぶ、シャリが
つめた過ぎるというのが問題かも。

ボク個人としてはインスタントのお寿司は開発してほしくない (^-^;
[ 2020/10/06 09:26 ] [ 編集 ]
Re: 残念ながら・・・・
ご隠居プーさん さんへ

プーさん、おはようございます。

あ~~、調べて下さったのですか? 有難う御座います!

閉店ですか・・・寂しいですわ~。

小学生の時に行き、食べきれなかったのを覚えています。
あれから40数年。。。時代も変わりましたもんねぇ。

当時、朝早くから店内は賑わっていて市場の仲買人や
買い出しに来た商人が朝からガッツリ食べてましたよ。

高槻市の隣の茨木市に大阪北部中央市場が出来てからは
京都まで行く必要がなくなったので・・・。

無くなれば余計に石田ラーメンが食べたくなりますわ。。。。
[ 2020/10/06 09:34 ] [ 編集 ]
自宅で半チャンラーメン。
炭水化物祭りのテッパンメニューですね。
[ 2020/10/06 18:07 ] [ 編集 ]
私も最近はこういうお土産系の
ラーメンをいただく機会があります~
結構本格的というか、
地域の特色がでていて、楽しいですよね♪
これにチャーハンは豪華で眠くなりますね♪
毎晩ワインも飲んでるんですか?
ええですね~(^^)v
[ 2020/10/07 14:14 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ビリキナータ さんへ

ビリキナータさん、コメント有難う御座います。

炭水化物、摂取過多です~。

大体、ウマいものは太る、コレステロールたまる、
という法則が成り立つのではないでしょうか?

気にはなっても・・・やめられない、止まらないという
悲しい性です。。。
[ 2020/10/07 17:20 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
machi さんへ

machiさん、こんばんは。

インスタントのラーメン、ウマく出来てますよね。
ラーメンといい、カレーといい、メッチャ種類が豊富。
どれも違った味で楽しめます^^

ワインはメチャ安ワインですよ。
チリ産のインドミタという赤ワインで
お値段はワンコイン、500円ワインです (^-^;

ワインの味も解らないボクにはコレで十分ですわ。
[ 2020/10/07 17:25 ] [ 編集 ]
親子交流のええ話や😁👍
[ 2020/10/10 21:25 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
一人所長 さんへ

所長、コメントおおきに。

50年前は日本も好景気で何の商売でも繁盛!

あの頃はミゼットという三輪車の車で京都まで。

育てられていたあの時代が一番良かったかも?
[ 2020/10/11 14:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ