fc2ブログ

高槻の“お寿司屋さん” 味よしです!

高槻市寿町で創業49年を越えた二代目寿司屋のブログ。寿司や仕込みについて紹介していきます。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

ヨコワ買ってきました

こんにちは~ (^^)/


短い期間にだけ市場にならぶヨコワという魚。

コレ、あのクロマグロの赤ちゃんなのです。 大きくなれば立派なクロマグロに。

魚体はカツオににています。 頭が大きく胸ビレ、腹ビレ部分で頭を落とすと
食べれる部分は半分ぐらいになるので歩留まりは非常に悪い。

yokowa_degu1.jpg

頭は大きくツルツルとした感じ。  早く泳ぐような顔をしていますね。

yokowa_degu2.jpg

頭とカマを落として3枚におろしてから腹身と背身に切り分け。

成長したクロマグロのような脂はないけどヨコワ独特のウマさがあるマグロ。

yokowa_degu3.jpg

マグロやヨコワは中骨も利用価値アリ!

yokowa_degu4.jpg

スプーンで中骨に残った身をこそげ取ります。 いわゆる「中落ち」

yokowa_degu5.jpg

中落ちはスジが全くないので口に残りません。 コレ、美味です!

この中落ちマグロにサラダ油を混ぜてトロと称するところもあるので注意して下さいね。


ご覧下さり有難うございました!

このヨコワが100キロ以上になるのですね~ \(^o^)/

ポチっと → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!

[ 2023/12/10 14:58 ] 仕込み・仕事 | TB(0) | CM(-)

巻寿司タワー

こんにちはー (^^)/


最近、商売以外でも何やら忙しく時間に余裕がない毎日です。

これから嫌な12月に突入するので益々、憂鬱な気分に・・・。


さて、珍しく大口の巻寿司の注文があり、久しぶりに巻寿司タワーが出来ました。

巻寿司といえば干瓢が必須。 前日にしっかり炊き込んでダシを切っておきます。

kuromaki_04.jpg

そして高野豆腐。 高野も30分程ゆっくりと炊いて使います。

既製品でカンピョウも高野も売ってますが勿論、使いません。

koromaki_05.jpg

巻芯の玉子も焼いて本数に合わせて用意し、あとは巻寿司を巻くだけ。

kuromaki_06.jpg

巻いた巻寿司はヒノキのヌキ板に並べておきます。

巻海苔がしっとりとシャリと馴染んだら切って盛り付け。 

kuromaki_07.jpg

この日の注文は巻寿司2本皮包み。 経木の皮に包んで包装します。

kuromaki_08.jpg

この経木、近い将来、手に入らなくなると思います。

国内で作っていた業者は全てなくなり、今では中国で作られたものだけ。

以前にネットで購入できましたが在庫がなくなれば手に入らないかも。

殺菌効果があり昔ながらの経木、無くなれば残念です。 コレも時代の流れ?


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると嬉しいです \(^o^)/

コチラのクリックをお忘れなく → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2023/11/30 07:33 ] お寿司 料理 | TB(0) | CM(4)

ボジョレーヌーボー

こんにちはー (^^)/

ボジョレー解禁日から早1週間が経ちました。 遅れながらのアップです。

今年も新酒を頂きました。

ワイン通のボクでも ワインのことは良くわからないので店員さんに伺い
オススメを聞いて買いました。 

簡単に言うと松竹梅の竹ランクのボジョレーワインです。

        bbcx99.jpg

夕食時に調子に乗ってグイグイ飲んでしまった。 美味しかった!

bbcx102.jpg

コチラはお客さんから頂いた久世福さんの箱・・・結構重たい。。。

bbcx123.jpg

箱を開けると瓶詰が3つ、鳥の巣のようなモシャモシャの中に入ってます。

bbcx124.jpg

パンに塗って食べる黒ゴマ、きなこ、アーモンドの3種類。

bbcx125.jpg

さて、何から食べようかしら? 朝食が楽しみです^^  

有難う御座いまーす!


ご覧下さり有難うございました!

パン好きの嫁さん、大喜びです \(^o^)/

ポチっとクリックを → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2023/11/23 17:33 ] 独話 | TB(0) | CM(-)

浮橋さんで食事

こんにちはー (^^)/


ご馳走続きの記事になります。。。


少し前、大阪のド真ん中、梅田のグランビア大阪にある日本料理のお店
「浮橋(うきはし)」 さんに行ってきました。

ボク達夫婦の還暦の祝いとして二人の子供から食事券をプレゼント。

ボク個人としては鉄板焼きを選びたかったけど・・・嫁さんが和食を主張。

こういう場合、嫁さんの主張に従ったほうが無難デス。

先附から始まり・・・どの料理も繊細で美しく大変美味しかったです。

ukihasi1.jpg

ukihasi2.jpg

ukihasi3.jpg

ukihasi4.jpg

ukihasi5.jpg

ukihasi6.jpg

ukihasi7.jpg

ukihasi8.jpg

ukihasi9.jpg

お店に還暦祝いと伝えていたので最後の果物にチョコのプレートが付いてました。

いつの間にか60歳。

若い頃、60歳の人を見れば歳とったオッサン、オジンだと思っていたのに。。。

今や若い人から見れば・・・逆に歳とったオッサンに見えるのでしょうね (--〆)


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると・・・若返りそうです \(^o^)/

ボクより年下の方はクリックを → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2023/11/19 13:11 ] 独話 | TB(0) | CM(2)

エクシブ京都八瀬離宮(4)

こんにちは~ (^^)/


ホテルをチェックアウトし、京都八瀬から高槻へ帰る道中・・・。

トマト丸ごと1個とハンバーグで有名な 「東洋亭本店」 があり昼食場所決定です。

kyouss1.jpg

平日でもズラリと行列で30分程待っての入店。

大阪のホテルにも出店しているようですがボクは初めての東洋亭。

創業100年を超え百年洋食を謳う名店の名物はハンバーグと丸ごとトマト!

kyouss2.jpg

丸ごとトマトをナイフ・フォークで頂くサラダ。

ビーフシチューのようなソースとハンバーグがホイルに包まれてます。

美味しい~、ハンバーグがウリだけあってメチャウマでした。

店内の殆どのお客さんがハンバーグを注文していたのも頷けます。

kyouss3.jpg

ケーキのデザート付きのセットにしていたので数種類ある中から好みをチョイス。

秋らしくマロンケーキを選びました。

kyouss4.jpg

60のオッサン、ハンバーグを食べてケーキも喰らいます (笑)

いやー、楽しい二日間でした。 夫婦共々、いい思い出になりました。


ご覧下さり有難うございました!

クリックして頂けると嬉しいです \(^o^)/

クリック先はコチラ → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ

応援クリック、おおきに! そのワンクリックが励みになります~!
[ 2023/11/15 14:30 ] 独話 | TB(0) | CM(-)
インフォメーション
ようこそ、いらっしゃいませ!

定休日は毎週火曜日です。
祝祭日の時は営業します。

当店のホームページにも
是非お立ち寄り下さい。

  HPはココをクリック!

高槻市寿町1丁目19番2号

  地図はココをクリック!
プロフィール

 味よし (あじよし)

Author: 味よし (あじよし)
            
いらっしゃいませ!
寿司屋の『味よし』です

こだわりは「活き」と「鮮度」そして「手作りの味」

昔ながらの仕事をした手作りの味を電話1本でお届けします!
添加物、保存料は一切不使用

にぎりたての新鮮で安心な海の幸をご賞味あれ!

電話番号
☎ 696-7326
☎ 696-2449
リンク
月別アーカイブ